66・二〇世紀に別れを告げて
ちょうど一年前は二〇〇〇年ということで大騒ぎしたのに、今年は世紀の代わり目で二〇世紀を振り返るイベントを目にする。が、スケールが小さいことは否めない。じっさい欧米では去年の方が大事で今年は静かなようである。さらに「二〇世紀出来事ベストテン」に金融恐慌が出てこなくてバブルの崩壊が出てきたり、第一次世界大戦が出てこなくて十七歳の凶悪犯罪が出てくるあたり、人間は物事を体験したこと・しないことでカテゴリー分けするのだなと思ってしまう。
それでは、と開き直って当『一生の不覚』の二〇世紀を振り返ってみよう。
『01・ハートフォード先生』…モデルになったのはイギリス人の講師なのですが、名前を失念してしまいました。
『02・ナビ子ちゃん』…現在も足となって通勤に行楽に、今年の夏はついに北海道へ渡りました。しかし「今世紀中に結婚できるといいですね。これが本当の2000年問題」とは痛いです。
『03・10・20・25・愛蘭土物語』…ちょうど去年の今ごろ、マクラーレン家に手紙を書きました。エアメールです。お世話になったこと、手紙を出すのが六年も遅れたこと、そして今のこと。みんなは元気でしょうか、と。ところが返事は来ませんでした。宛先が正しくなかったのかもしれませんが、今となっては正すすべもありません。
『04・ユリイカ』…初の駄洒落もの。ちなみにユリイカとは「エウレーカ」の英語読み。そういう文学・思想誌もありますが、よくは知りません。
『05・地名』…しかし今でも腑に落ちないのだが、津田塾大学には本当に「海外旅行同好会」があったのだろうか。「気をつけ。部会を始めまーす。礼。今日はトラベラーズチェックと、中近東の通貨について情報交換します」とか「飛行機で両隣の席が空いていたら、手すりを上げると横になることができます」なんてやっているのだろうか。
『06・サンダル』…あの私を見捨てた女子高生は三日後、不幸になりました。嘘。
『07・服装』…このころって短いなあ。
『08・入浴の作法』…股間の洗浄法については「石鹸でぬらぬら」が一番いいようです。いつも左手に決めて。今度の課題は「何回入浴したら浴槽の水を替えるか」です。
『09・宗論』…NHKで小朝がやっているのを見て、いいなと思った。卒業口演で掛けようと思ったが、直前までイギリス・アイルランド旅行が入っている。初めてのヨーロッパで暇なんかないんだけれど、ベッドアンドブレックファスト(安宿)のベッドの上で正座して練習。レンタカーの中でカセットテープをかけて暗記。誰にも見せなかったし。それでも仲間に「今までで一番おもしろかった」とからかわれてしまった。
『11・誰がこまどり笑わせた』…神奈川県警や逃げたリスザルなんて、時代だなあ。いずれ「JCOってなんだ」とわからなくなると見た。
『12・一文字で言うと』…ほかの人の雑文に影響を受けたのか、列挙ものです。しかしやはり服に文字を縫いつける刑ってとんでもないですよね、初期のアメリカ。
『13・音の冒険』…ストーカーが話題になったころ。初めての恋愛物がこれですか。結びの「ノックの音がした」はもちろん星新一です。
『14・ランナーズ・ハイ』…「近況」ではまじめな力走を、「雑文」ではあやしい妄想を。今年は走りたかったけれど仕事で没。
『15・グローバルスタンダード』…しかしこの投書には立腹した。自分たちの世界の常識を押しつける傲慢さ。例えば我々はカリフォルニア巻きに苦笑こそすれ刺身醤油を米国人にぶっ掛けたりしないだろう。
『16・パピーラブ』…若気の至り。この行動もこれを書いたことも。しかしもし過去の一点に戻ることができるとするなら、迷わず図書委員会に戻って交換日記をします。断ろうとする自分の後頭部をスリッパで殴りながら。
『17・クルマ社会に生きる』…私はピンチで逃げる人間だったのか。
『18・コンピュータと私』…こういうBASICネタ、けっこうわかるひと多いと思うのだけれど。しかしニフティはおもしろい。やはりIDがわかるし管理人もいる中で、抑制を感じつつ不適切な書き込みがあったり議論になったり喧嘩に発展したりする様子が、ルールのある格闘技のようだ。
『19・今井ではない』…とある掲示板の「雑文のタイトル尻取り」で使われました。光栄。えへへ。まあ「い」で始まり「い」で終わるからでしょうけれど。SPEEDもピンではパッとしないし、過去のものになるのでしょうか。あの歌唱力は惜しいが。どうなるフォルダ。
『21・韓国の森の中で』…脚注付きの雑文。もちろん「まじめな文集」に寄稿したときは註は付いておりません。垢擦りはしてもらいたいがまた行きたいとは思わないなあ。
『22・ただより高いもの』…どこかの地方議員が旅館に泊まったときバスタオルを持ち帰ったのがばれて、辞職せざるを得なくなったそうな。当選しても、バスタオルで。まさにただより高いもの。「ある雑文を読んで」なんて釈明しなければいいが。
『23・1999年を振り返る』…レッズは一シーズンでJ1復帰を決めましたが、小野は五輪にも出られず不遇な一年でした。だいいちJ2優勝したのはコンサドーレ札幌。J2ではサッカーの質が低いので、鹿島・磐田・横浜・清水などトップチームとの差は開くばかり。
『24・きよしこの夜』…恋愛物第三弾。オーベルンドルフ地方のこの話は、どうも作り話らしいです。フランツ・グルーバーが作ったことは間違いないのですが、教会で演奏されたとされた年より数年前の日付の楽譜が見つかっているからです。それでも、この話の方がいいですね。現地の人もそう信じているようです。
『26・性に目覚めるころ』…よくあるネタですね、いやらしく聞こえる会話シリーズ。「口にくわえる」とか「政所」とか「オクタビアヌス帝」とか。
『27・芝浜ミレニアム』…5358をゴミ小屋と読むネタですが、知り合いの電話番号に実在します。汚いかどうかは知りませんが。
『28・六年前の悪戯』…実は彼が高橋くんです。しかし本当に留年したからな、彼は。強姦はまずかったか。
『29・白と赤』…前半は事実ですが、鼻血を出したというのは聞いた話です。転び方なら上手だぞ。ふっ。自慢になるかい。私は「Yちゃん」の旦那も知っているのだが、なぜ結婚式に呼んでくれなかったんだよう。
『30・無敵の言葉』…元ネタは小説「銀河英雄伝説」のダスティ・アッテンボローの台詞です。よくできた台詞のわりに知られていないので知らしめてみました。英語では"So what?"になるのかな。
『31・クワッドに乗ろう』…ロケは蔵王温泉、黒姫第1リフトです。ヨーコさんというのは実在のいとこです。いっしょにスキーに行ったことはありませんが。
『32・ベリーダンス』…雑文書きはほらを吹く、とか、前世は鳥の一種だ(ウソ)とか、言われるのもわかる気がする。
『33・ファクシミリ』…ようやく半分か。やらなければよかったこの企画。
『34・床屋でケロヨン』…今の行きつけの床屋はあまり話をしません。気楽なものです。しかし洗髪もひげ剃りも終わって最後の仕上げにちょきちょきやっているとき、「もうお休みに入りましたか」なんて突然聞いてくるので油断ができない。
『35・瞬間芸』…モデルは先輩二人は大学の時の二つ上の先輩。杉田嬢、初登場。
『36・わざとじゃない』…またも杉田嬢。しかし寒かったなあ、この時は。
『37・幸福写真館』…デジカメ登場以来、写真屋に行かなくなりましたね。
『38・ホワイトライト』…実際、係員は回数券を除くとチケットを見ているものでしょうか。大きいところでは(きっと)磁気センサーに切り替わっていますし。
『39・お辞儀する』…「雑文日記」初掲載。彼らに見慣れるとお辞儀しない小学生を見ると腹が立ってくるから不思議。
『40・木戸に立ちかけ』…「雑文日記」掲載。――青かったなあ、私。
『41・餌』…「雑文日記」掲載。彼女とはメールのやりとりだけですが、それも疎遠になっています。
『42・電脳小品』…本当にどういうつもりで警告してきたのやら。ジョークかな。
『43・アティテュード』…センテンスの長いせつなげな文章に挑戦してみたが失敗した意欲作。自分で言うな。
『44・ミスター・メイ』…2000年に秋山選手は2000本安打を達成しました。近鉄の選手で書いてみたいよう。
『45・勘違いフォーエバー』…「雑記草」に捧ぐ。(A)は嘘。クングルと言ったそうです。アボリジニがカンガルーの名前を知らないわけがない。日本人がスズメを知らないようなもの。(B)は本当。近鉄の中西太打撃コーチ(当時)が言い出したと思うが、確認はできず。(C)ははっきりしません。異説あって「B玉」だという説もあれば、ガラスの古語の「びいどろ」から来ているという説もある。(D)は本当。歴史に残る勘違いと言えば、電流の向き。電流の向きを電子の動く方向と逆にしてしまった科学者は、「やっちゃったよ」という気分でしょうか。(E)は本当。今でもどこかでやっていそうだ。(F)は実話。あの杉田嬢の天然ボケです。
『46・ぎっくり腰でびっくり』…「こっそり雑文祭」参加作品。落語の「湯屋番」パターンですね。
『47・献血エレジー』…これを発表した直後、掲示板に「大丈夫ですか」という書き込みが相次いだ問題作。大丈夫です、白血球数には異状がありませんでした。ガンマGPTは異常でしたが。飲み過ぎだって。
『48・入寮』…大学シリーズ始まる。大学のことを書くのは他人のプライバシーの面で書きづらいのです。
『49・鶯男』…「雑文データベース」登録作。K.K.さんありがとう。「淡々と進んでストンと落とす」 原点かも。
『50・続・鶯男』…ソフト経験者にとっては当たり前のことかもしれないけれど。
『51・氷川台25時』…貧しくても、通学に45分かかっても、見るものすべてが輝いていた時代。落ちは下ネタか。
『52・ピアノとパルック』…笑うところはない日常日記ですが、これが元でにしむらさつ貴さんと(ネット上とは言え)知りあえたのだから、なんにでも価値はあるということです。
『53・演劇学入門』…高橋くん、再び登場。本当にきれいだったなあ、中国の女優さん。演劇そのものを書く機会はないでしょう。「雑文速報祭」参加作品。お題の入れ方は無理やり。
『54・ナビ子ちゃんの逆襲』…これから北海道三部作。冒頭は何度も書き直ししました。わりと気に入っている作品です。
『55・麦汁』…O・ヘンリーの「パン屋の娘がサービスにバターを入れてあげたら怒られた」という作品に影響されて書いてみました。しかしあの係員の「あっ」という表情は忘れられません。もちろん麦野久美子という名前ではありませんが、忘れてしまいました。
『56・57・バンダナの思い出』…本人からのクレームが来ないかな?と戦々恐々ですが、今のところ来ておりません。
『58・カットオフ・ザ・ノウズヘア』…4000ヒットお題頂戴作品。題は「鼻毛」。どうしても「痛さの単位は1ハナゲ」を意識してしまい、空回り。
『59・秋の夜長に』…「第五回雑文祭」参加作品。出来はよくありませんが、「些細なことに拘泥して抜けられなくなる」という私らしさが出ている作品と言えましょう。困った人間だな。
『60・ハッピーオータムウェディング』…この辺り更新間隔があいているのはドラゴンクエスト7に熱中していたから。いい歳して。歌謡曲ネタあり和歌あり列挙あり、のって書けた作品。涙は心の汗さ。
『61・ああ疲労宴』…杉田嬢もこれで見納め。ショートストーリー形式は楽だなあ。多用してはいけないけれど。
『62・これも一つのメディア論』…雑誌「DOS/Vスペシャル」の記事に触発されて書いてみました。百年とは言わない、十年後にインターネットはどうなっているのでしょうか。
『63・ないしょのサンタクロース』…にしむらさつ貴さんとのユニット雑文。元ネタはあるのですが、わりとまとまって書けた作品。落ちの一文が写実的になるのは、「演劇学入門」もそうですが、「火垂るの墓」の影響です。…影響され易い私。
『64・アビーロード』…「雑文には画像を入れない。それどころかリンク、フォントサイズ変更、強調文字すらないプレーンテキストとして読めるものを書く」と考えていたのですが、禁を破って写真をメインにしてしまいました。ビートルズについて語るのはほかの方に譲るべきです。
『65・彼にインタビュー』…本当にクリスマスのことを書くつもりだったのですが、本当になにもなかったので、本当に中途半端な作品になってしまいました。
……やっと書き終えた。さて、これを更新するだけだな。しかし気付いてみれば二〇〇一年一月一日が始まって一時間が経過している。二〇世紀最後の作品になるはずが、世紀の変わり目に間に合わなかったというのも私らしいと言えよう。
来世紀も、いや今世紀も本サイトをよろしくお願いします。