22・ただより高いもの
ただより高い物はない、という諺がある。サザエさんでよそんちの花をもらうために仲介を頼んだが、結局大勢の「仲介たち」に手作りクッキーをプレゼントする羽目になった、という話がある。これでわかることは、サザエさんは休日にお菓子づくりをするような少女趣味があるということだ。でも砂糖と塩を間違えるの。
本当にただでものをもらってよいか。この命題に挑戦すべく、無料物品判定審査会をここに主催し、セーフかアウトか判定を下すことにする。例えば旅館に泊まったとしよう。和室だとお茶請けがいくつか、もったりとした漆塗りの容器に入っている。たいていはあってもなくてもいいような煎餅なのだが、一度大阪に泊まったときに八つ橋が出てきた。同室四人の注目は八つ橋に注がれた。
「おお八つ橋だ」
「しかも生だ」
「ぱくぱく」
「お土産に丁度いい。持って帰ろうか」
「帰る日まで、保つかなあ」
「ぱくぱく」
「ぜんぶ食うな」
ぱくぱく、は私である。二つとも。
以上見てきたように、もちろんお茶菓子はセーフ、である。
では次。浴室を覗いてみよう。2回使ったら毛がすべて抜けてしまいそうな歯ブラシ。これはセーフであろう。練り歯磨き。小指よりの先ほどのチューブであるが、あれを全てブラシ上に塗布したら苦くてかなわない。使い残りをどうするか。持って帰るのはセーフであろう。残されても困るし。中を絞りきって醤油の容器にしたらどうであろう。こんなグッドアイデア考えついたのは人類の歴史上初めてかもしれない。……いつからグッドがせこいという意味になったのだ。
タオル。これはどうなのだ。推理の鍵となるのはタオルに絞られた旅館の名称である。
「夏は自然を冬はスキーを楽しめる/よいとこホテル」
これは広告ではあるまいか。これを旅行者が持ち帰ることにより全国によいとこホテルの名が知られることとなりその宣伝効果は計り知れない。と思う。きっとそうだ。でも、駄目だよね。
浴衣はどうか。浴衣にも旅館名が記されていることが多いが、ちょっと衣服には抵抗がある。学生時代、交通誘導のアルバイトをしたときはそのガードマンの制服は仕事が終わりしだい速やかに返却したものだ。これは一日の遅れもなく誠実に履行した。制服と引き換えにバイト代をもらった、という現実はあるが。ところで価値を考えてみよう。旅館のゆかたが一般人の居室にあったとて、何となろうか。他人に見せたところで、
「へいハニー、これがホテルセンチョリーハイヤットの浴衣だぜ、ベイビー」
「ふうん」
と鼻であしらわれてお仕舞いではなかろうか。もっとも鼻であしらわれるような言葉遣いに原因があるが。ハイヤットに浴衣があるか否かはこの際おいておく。
やはり羨望の眼差しをその身に集めるのはJRの浴衣ではなかろうか。少なくとも全国の鉄ちゃんからの眼差しを集めることは可能であろう。しかしその筋では、日本全国のブルトレの浴衣を集めてビニール製洋服掛けに飾っている中年男性がいるのではないだろうか。きっと思春期のバイタリティを「いい旅チャレンジ20000キロ」に注いだ少年が、大人になった手合いに違いない。真似しちゃ駄目だよ。
ドリンクサービスというのもある。ワンドリンク制というのは逆に飲みたくもない飲料を抱き合わせ販売する邪知暴虐な手段であるからそれとは関係ない。よく自動車販売店や旅行代理店で営業のお姉さんから頂戴するコーヒーの類である。
農協のガソリンスタンドで、タイヤの空気を点検してもらった。さすがに悪い気がしたのでガソリンを満タンにしてもらう。とはいえこの間入れたばかりなのでトリップメーターは30キロしか回っていない。ガソリン満タン300円なり。時は師走、エアコンを切ると寒い限りだ。店内に入り、新聞を読んで暇をつぶすことにする。
お。レギュラーコーヒー、ただじゃん。
100円硬貨を入れる方式も存在するが、この店はユニマットのサーバーが無造作においてある。とぽとぽ。シュガーフリー、ミルクたっぷりが私のレシピさ。などと湯気をあごに当てて楽しんでいると、作業が終了したからカードにサインをするように言われる。そのとき店員はポケットティッシュをよこした。
さらに、「これもどうぞ」とスケルトンケース、最近ではトランスルーセントというのか、に収まった白い物体が目の前に突き出された。
私が受け取ったのは、卵である。玉子、と書いた方がいいか。普通の鶏卵である。
「え、あ、いいんですか?」とたじろぐ私。
ガソリンスタンドに玉子12ヶ入りパック。普通はティッシュ一箱とかタオルとかがせいぜいではないか。思い出した。ここは農協のスタンドである。コスモ石油の看板が立っているが、あくまでもJA−SS、ジャパン・アグリカルチャー・音引き・サービス・ステーションである。巨大資本に身売りをしても、サービス品は鶏卵と、燃える農民魂を失っていないのだ。たかが300円で。これがハイオク満タンなら山菜を山ほどくれるのだろう。洗車に車検までお願いしたら、牛一頭もらえるに違いない。
鶏卵か。鶏肋だったら軍律違反で斬られるところであったね、楊修くん。それは三国志ネタである。しかもおもしろくないぞ。
まだコーヒーが飲みかけだったので、それを車内に持ち込んで私はスタンドを後にした。
「へへへ、ちょっと得しちゃった」
よくある、温風吹き出し口にはめ込むドリンクホルダーに私はコーヒーの紙コップを置いた。師走の雨は、みぞれ混じりの雨だ。それともう一つ。師走と言えば、道路工事。いつもの通勤路は、その表面のアスファルトを引きはがされて茶色い月面のようなでこぼこを見せていた。がたん。
「あうあうあう」
右手でハンドルを握りながら、左手でティッシュペーパーを引き出し、ダッシュボードから温風吹き出し口、それからドアと、黒に近い茶色の滝を作り出したコーヒーを、ぬぐうのは大変だった。