63・ないしょのサンタクロース
二十世紀最後の師走。
会社から、駅へと向かう道すがら。夕方六時はもう真っ暗で、僕の隣を歩く女性の顔も街灯でぼんやりと照らされているだけだ。紀伊佳子さん。僕より二つ年下の同僚で、ときどき帰りが一緒になる。
「ほら、見て、クリスマスツリー」
「もうそんな季節なんだね」 芸のない台詞を僕は口にした。
「……小さい頃ね、うちにサンタが来ていたのよ」
彼女はときどきこうやって僕を驚かす。
「イブの夜が明けて目を覚ますと、枕元にプレゼントが置いてあってさ」
「ご両親が置いただけでしょ」
「部屋に入ってきた母にそのことを話すと、どこから入ってきたんだろうって。もちろん煙突なんてないから窓を開けて。すると言うのよ、『佳子、見てごらん、この窓枠にだけ雪があまり付いていないよ』って」
「……」
「あ、私の部屋は二階だったのだけれど、そこから一階の屋根の上に足跡が見えたの。『ほら、あれがサンタさんの足跡だよ』って」
「……」
「確かにね、足跡が屋根のはじっこから部屋に向かってきて、窓辺にごちゃごちゃ足跡を残して、そしてまた屋根のはじっこの方に向かっていたのよ」
「……」
「プレゼントの中はよくある、人形とかゲームウォッチだったんだけれどね」
「……」
「今度は下から父が呼ぶのよ、来て、庭を見て見ろって。そして行ってみたら」
「そりの跡があったんでしょ」
「どうしてわかるの?! とにかく雪にそりの跡が付いていて、よく見ると黒いつぶつぶがあって。父が『これが、トナカイのふんなんだね』ってうなずいて」
「……」
「『お前に郵便が来てるよ』って手紙を渡すの。それがエアメールでさ、小さい頃だからさっぱり読めなくて。『これはフィンランドから来た手紙のようだね。差出人は、サンタクロースだってさ』」
「宛先はどうだったの?」
「まだローマ字が読めなかったから、学校の先生に持って行って。そしたら確かに私の名前と住所が書いてあって、本物のフィンランドから来たエアメールだった」
「……」
「そして、小学校二年になった頃だったかな、さすがにサンタの存在を信じられなくなってくるじゃない。まわりも『プレゼントは親が置いているんだ』って言うし。そんな頃ね、母が雑誌の切り抜きを見せるの」
「紀伊さん、それってさ、バージニアという名の女の子の記事では?」
「そう! 幼い女の子が『サンタって本当にいるの?』とニューヨークの新聞社に質問したら『見えないけれどサンタは本当にいるんだよ』と返事をもらった記事。それで、ああやっぱりいるんだな、とまた信じちゃった」
「……」
「ある年なんて、寝ないでサンタさんに会う!ってがんばったのに、親が『寒くないように半纏(はんてん)を着なさい』『ストーブの設定室温を上げよう』『布団に入って待っていたらどうだ』『サンタさんが来たら教えてあげるから』なんて言うからあったまって寝てしまって」
「翌朝『お前は一度起こしたのにすぐ寝てしまったんだよ』と言われたでしょ」
「その通りだけれど、またなぜわかるの?」
「そんな気がしたんだ」
「そしてそれは小学四年のイブの晩、ブーツを履いて屋根を後ろ向きに歩いていた父が庭に落ちるまで続いたのよ」
「…………………………」
「脚立の先っぽが見えなくて見回していたら足を滑らせたんだって。下が雪でたいしたことなかったけれど。そうそう、トナカイのふんはお隣のウサギのものでさ、フィンランドのエアメールは本物。そういうサービスがあって――今でもあるそうだけれど――秋のうちに投函していたんだって」
「そうだよね、トナカイのふんなんて馬糞みたいなものだよな、きっと」
「考えると10歳の冬まで子どもにないしょにしていたんだから大したものよ」
「ないしょのサンタクロースか。しかし変わった親だね」
「でもさ、パトリックさん、よくわかったわね? ひょっとしてパトリックさんもそうやって育ったの?」
「まさか」 僕たちは笑った。僕は唾を嚥下して、さりげなく話題を誘導する。
「……で、それ以来、サンタは来なくなったんだ」
「そうなの。去年なんか一人でショートケーキ食べてさあ、もう」 ビンゴ!
「じ、じゃあ、ひげも生えていないし、とっトナカイもいないけれど」 落ち着け、俺。
「……佳子さん、僕でよければプレゼントぐらいは持って、クリスマス、君の部屋をノックするよ」
……言い終えたっ! しかもファーストネームで! 任務完了です、軍曹! ……誰がサージェントだ。僕は彼女の瞳を見つめる。
「いいわよ」 彼女の返事は、簡潔すぎた。短すぎてすぐには意味を理解できなかったほどだ。
そんな簡単にいっていいのか世の中。彼女の部屋なんてまだ入ったことがないぞ。しかし。でも。おい。なんて表現したらいいのだ、この胸部圧迫感は。いや、これが胸のときめきというやつか。最近ご無沙汰だったからわからなかったぞ。
「ほんとう?!」
「ええ、12月25日の夕方でどう」 ……え。
「25にちい?」
「うん。その日なら空いてる」
「……もうちょっと早くならない?」
「いいわよ。それなら、12月23日」
駅のすぐ近くまで来ていた我々の頭上で急行列車が耳の痛くなるような爆音を鳴らしてガードの上を走り抜けた。