26・性に目覚めるころ
前回がアイルランドの冬を描いた旅行記、その前が「きよしこの夜」誕生秘話、と冬らしい題材を続けて、これで1999年の雑文を終えられたらロマンティックが止まらないのだが、今回はこんな話です。すみません。
ところで1999年と言えば、また世紀末勘違いさんを見つけてしまいました。ポールという英国人男性なのだが、「この世紀の終わりもロックで締めくくろう」とザ・キャバーンでインタビューに答えていました。来年の終わりもリバプールに戻るのか、ポール・マッカートニーさん。
言っている本人には何も感じられないのだが、聞いている方が赤面してしまう言葉というものがある。例えば、「お知りになる」。
「いつおしりになられたのですか」
えっ。お尻はまだよ。
「おしりになりたいですか」
お尻よりもそうでない方がいいな。
もっと端的なものもある。
「おしりですか」
御存知ですか、と言えよ。
ワープロにおいて文書の一部を切り取るのがコピーであるが、切り取った部分を途中に貼り込むことを挿入という。ワープロやパソコン教室において、イントラのお姉さんが、
「ではいま切り取った『本日は』を『ありがとうございます』の前に挿入してください」
「3行目に挿入してください」
「挿入して」
などというのを聞くとリビドーがあふれてきませんか。「じゃあ行くよ」なんつって。あなたは? あなたは? えっ私だけ?
選挙で通勤時を狙うために朝から駅前など人通りの多いところに陣取り高い所から選挙公約所信説明趣味特技などを朗読することを朝立ちという。たいていは選挙カーに搭載されたベランダから行われるが、貧乏な政治家は逆さまにしたビールケースの上から行われる。って作戦か柿沢さん。
しかし、いいのか。朝立ちである。やはりそれくらいのバイタリティがなければ政治はやっていけないのか、ノックさん。
「投票前日まで朝立ちを行う」
「今日は駅東口で朝立ちだ」
「今日は歩行者天国で朝立ちだ」
「今日は女子高前で朝立ちだ」
そんな人に国政を任せていいのか。それよか女子高生には選挙権がないって。
男性が少年であったころ、誰しもはんだごてを片手にラジオなどの製作に勤しんだことがあると思う。え? 違うの? 私の小学校の学級文庫には『子科』や『ラ製』が並んでいたが、全国的にそうでないの?
ともかく、電子工作の重要な部品にトランジスタ、というものがある。魅惑的な肢体を持つ部分的に豊満な女性に与えられる称号でもある。トランジスタは黒い蒲鉾に三本の銀色の端子が突き出ており、それぞれエミッタ・コレクタ・ベースと呼ばれている。三本足のイカを想像されたい。プリント基盤にはんだづけするときに、そのままではプリント基盤の穴に比べて間隔が狭すぎるので、銀色の端子を斜めに曲げることが必要である。
そして私は一石ラジオを製作していた。
「さ、脚を広げて」
「右足、左足」
「その真ん中も、ちょん、と」
「穴に入れる、と」
「入ったかな……さあ裏返ししてみよう」
そのころから人生間違ったのかな。