10・愛蘭土物語(中)
目が覚めた。起きて居間へ降りると、角刈りの男がいた。
「何だお前は」
「マイネーム・イズ・パトリック。アイム・フロム・ジャパン」
「何をしているんだ」
ううむ説明に困る。昨夜はカンバンまで店にいたので、家に着いたら、目の前の男を含む家族はもう寝ていたのだ。とにかく説明する。
「……そうか、ジョンがな。わかったよ」
これが長男、サーシャである。
「サーシャ」
「変わった名前だろう。ロシア風だからな。変わった名前を付けるのがジョンの趣味なんだ」
ジョンというのは昨夜僕とウィスキーを酌み交わしたお爺さんである。ちなみにサーシャが祖父のことを「ジョン」と呼ぶのは英語圏では当然なので、「爺さん」と訳してもいい。
「まあ待ってな」
冷蔵庫から野菜とハム、パンを持ってくる。サンドイッチを作る気らしい。ごつい手でちまちまレタスをちぎっている。
「うまいか」
「うまい」
そうでもない。イギリス料理もそうだがとかく薄味で、調味料といえば塩ぐらいなものだ。もちろんこちらはひょんなことから一宿一飯の義理になった身、しかもただで男の手料理をいただいているのだ。文句などありようもない。ただ一つ後遺症と言えるのは、日本中の99パーセントはサーシャと聞くと宇宙戦艦ヤマトに登場する宇宙人との合いの子を想像するが、僕だけは髭剃り跡のめだつクルーカット男を思い出してしまう点だ。
女の子が起きてきた。ミディアムな長さの赤っぽい金髪癖毛の、女の子だ。
「あなただれ」
……また説明するのか。たどたどしい英語で説明する。途中でサーシャが助け船を出してくれる。そうなると理解が早い。彼女はオレアンというジョンの孫娘らしい。年は二十歳前、というところであろうか。つまりサーシャの妹だ。綴りはわからない。オリオンかもしれない。フランス風だ、というからオルレアンかもしれない。
「ジョンが連れてきたんだってよ」
「ジョンがねえ。そういうことか」 捨て犬でも拾ってきた子どもを前にした夫婦の会話のようだ。
確かに日本からアイルランド観光に来る人は少ない。しかもあの珍記録収集本で知られるギネスのあるダブリンならまだしも、ここスライゴーという地方都市に来るのはなお少ない。変な人、という目で僕を見る。
「なにしに来たの」
「大学でイギリス文学を専攻しているのだが、フェアリーテールに興味があって本場に来た。特にイェイツが好きだ。ところであなたは妖精を信じますか」
サーシャは、さらにもっと変な人、という目で僕を見た。
さてみんなでイェイツ巡りをすることになった。イェイツというのはアイルランドの詩人、作家であり、妖精譚を数多く残している。「イニスフリーの湖島」という作品がある。ではイニスフリーに行ってみよう。僕のレンタカー、青い日産サニーがとろとろと走る。着いた。湖の周りを散策する。林に囲まれた、静かな湖。一月の刺すような風が、ジャンパーの上から体を叩く。ここがイニスフリー。例えるなら、アラブ人がメッカに、オードリー・ヘップバーンのファンがローマに来たようなものだ。大小の丘が地面を波立たせているだけで、高い建物も送電線もない。空が高い。深呼吸する。嗚呼、僕はケルトの島アイルランドのなかでももっともファンタジーあふれる土地、スライゴーに来ているのだ。
べしゃ。 何だあ?
「あはーっはっはあー」 オレアンが指さして大爆笑している。
見ると、ジャンパーに茶色のクリームが付いている。なんだ?
「ファンガス、ファンガス!」 キノコあるいはコケ、という意味の単語である。
湖の周りの濡れた土に生えているクリーム状の苔を手ですくい、投げてきたらしい。
「なんだよ!」
「ほう! ほう! ファンガース!」
「うわ投げるな、莫迦」
「はははーっ!」 豆撒きのように苔でできた泡を投げてくる。僕は逃げる。
「ファンガス! ファンガス!」
もうパイ投げの心境なのだろうか。僕は旅行者、着る物が汚れると大変なのだ。べしゃ。べしゃ。
「アイ・カーント・スタンド・イット!」
僕は反撃に出た。両手で褐色の泡をすくうと、オレアンに向かってひょいっと投げつけた。
「おおーう! ファンガス! ファンガス!」
「ファンガス! ファンガス!」 僕も一緒に叫ぶ。
泡だらけになった二人を見て、サーシャは、
「ユーアー、クレイジー」
とだけ言った。