36・わざとじゃない
その日仕事場に最後まで残っていたのは私と同僚の杉田嬢だった。陽もとっぷり暮れた。我々は仕事場の鍵を閉めるとそれぞれのクルマに乗り込んだ。
私のクルマは燃費9キロで、タンクは60リッター入りだから540キロも走れば空になる。いつもは大事を取って500キロでガソリンを入れることにしている。いま距離計は498キロ。そろそろだな。でも以前530キロまで走ったことがあるからすぐガス欠ということはないだろう。あと三キロも走れば市街地、自宅のアパートに着ける。
がすがすがす。
急にスピードが落ちた気がする。ギアを確かめる。アクセルを踏んでみる。踏んでもますます速度計の針が零へ倒れていく。ぷー、と間の抜けた音がしてコンソールのエンジン関係のランプが赤く点灯する。ガス欠だ。クルマは慣性の法則だけで前に進んでいく。まるでトロッコだ。もう少し進まないのか。進んだとてあまり状況は変わらないのだが、なぜかもっと前へと願ってしまう。もっとだ。私はハンドルを握りしめ愛車を応援する。
願いむなしく、左右を田んぼに囲まれた道路で止まってしまった。
携帯電話を取り出す。杉田嬢ならまだクルマの中であろう。一人暮らしの私だけに、呼ぶ人は限られている。
「もしもし杉田さん? パトリックだけど。ごめん! ガス欠だ! 申しわけないけれど、ガソリン持ってきていただけませんか」 最後だけ腰が低くなる私である。
「ちょっと待って」
クルマの中らしい。そうしている間にもクルマが横を通りすぎていく。通りすぎていくのならいいが、私のクルマに塞がれて片側交互通行を強いられるクルマも出てくる。こういうのを「方交(カタコー)」って言うんだって交通誘導のアルバイトで知ったっけ。
「……いいよ。どうすればいいの」 こういうことは体験がないらしい。
ガソリンスタンドからポリタンクを借りてガソリンを入れてくるよう私はお願いした。「頼むよ、じゃ」
「あのさ、パトリックくん」 なに?
「どこのスタンドでもいいの?」 いいったら! 付近にはヘッドライトの列が出来てきている。前も後も。
「それからね」 なんだよう。
「いくら入れればいい?」 20リットル、いや10リットルでいいです。だから早くして。
しかし路上でなんて初めてである。どうするのが正しい故障待ち人間のあるべき姿であろうか。正しいのはガス欠なんて起こさないことだけれど。あれだ。赤い三角だ。どこに行ったっけ。後部のハッチを開けて探すが、それらしき反射板は見つからない。グローブボックスを開けてクルマの取扱説明書を読むが、それらしき箇所はない。ただしこれはある。「発炎筒」
追突されてはかなわない。私は発炎筒を持って後方に誘導へ行くことにした。
しかしいいのだろうか。発炎筒なんて踏み切りとか高速道路とかで使うのではなかったか。数字がある。賞味期限か。いや使用期限だ。「2000年6月」 なんだもうすぐではないか。どうせなら使ってやろう。しゅぽん。ケースから松明状の本体を取り出す。何やらマッチのように先端を摩擦させて点火するようである。かし、かし。湿気(しけ)たか。
「じじじゅぼん。しゅごおお」 点(つ)いた。
人工的で妙な赤みの炎とともに、もうもうと白い煙が吹き出てきた。発炎筒は発煙筒でもあった。辺りにもやがかかる。田んぼだけに稲藁(いなわら)スモッグ(稲刈りをした後の藁を燃やした煙が元で発生するスモッグ。田園の象徴。)のようである。しかもスモッグは19世紀のロンドンのように濃く、風下へ白い気団が流れていった。待て待て、これでは大騒ぎになってしまう。そのとき携帯が鳴った。私は手に持っていた発炎筒を路上に置いた。
「杉田ですけど」 どうした。
「入れるのってガソリンでいいの?」 ガソリンって言ったじゃないか?
「え、だって軽油かもしれないじゃない。ワゴン車だから」 すまん杉田嬢。
通りすぎるクルマの乗員は、必ず私の方を見ていく。よせばいいのに助手席の窓を開けてのぞいていく人さえいる。何でもないですガス欠です。あうあう。何でもあるか。また呼出音。
「杉田ですけど」 なあにいい。
「ガソリンってレギュラー? ハイオク?」 ……もう、何でもいいです。レギュラーで。
ほどなく彼女は到着した。
「はあいガソリン一丁」
一丁、の後にハートマークが付きそうな笑顔で彼女は言った。しかしこの状況を考えてくれ。前にも後にもクルマの列。しかも帰りを急ぐ運転手たちは苛々こそすれ決して好意的にはなり得まい。しかもいまだクルマの90%はこちらをのぞいて通りすぎていく。あ、指はささないで。
「なあにこの煙! あたしも故障?!」と杉田嬢。違うぞ、単にあなたが発炎筒の上にクルマを停めただけだ。
、その後はすんなりと事が運びエンジンも無事かかった。
「ありがとう杉田さん! 今度生ビール一杯おごるよ」
「なにちゃっかり誘っているのよ」
「いやあ迷惑かけちゃったし。お歳暮だよ」
「もう一月よ」
彼女は少し考えると、カートリッジ式のサインペンを所望した。愛用しているのが割れてしまったそうだ。値段も高くない。
後日。文房具屋でそのサインペンを私は見つけた。円筒のケースにそれは納められていた。すぐさま購入して翌日手渡すことにした。
「おはよう杉田さん」
「おはようパトリックくん。あれから無事に帰った?」
「うん。おかげさまで。そうそう例のブツだけれどさ、ほら」と私はまだ脱いでいないコートのポケットに手をやり、円筒を握り彼女に差し出した。
「……何の冗談?」
私の手に握られていたものは、真っ赤な発炎筒のケースだった。