56・バンダナの思い出(前編)
北海道のライダーのトレードマークといえばガソリンスタンド『ホクレン』の旗。夏に北海道を走る二輪車の荷物にはおしなべて小旗が差し込まれています。「ホクレンのガスはパワーが落ちる」と言われながらも風物詩を手に入れるために北海道在住でないのに会員カードを手に入れる輩(やから)もいるといいます。
しかしもう一つ、『チヒロのバンダナ』というものがあるのをご存じでしょうか。ご存じない? あれはそう、二十世紀最後の夏、もう十年も前になるのでしょうか………………。
かねてから夏休みは北海道を旅行しようと思っていたのだが、たまたま大学の先輩の結婚式があるという。帯広の北、上士幌という町である。さらにたまたま大学時代の仲間が、私を含めて四人北海道に集まることになっていたので、彼らと連絡を取り合う。
「人前結婚式をするんだって」
「ひとまえけっこんしきか」
「じんぜんけっこんしきだ」
「なんだそれ」
「さあ」
「私は道東をまわる」
「俺は函館に寄ってくる」
「とにかく十三日には上士幌に集結だ」
「しかしなんで上士幌。出身地でも勤務地でもないのに」
「さあ」
前日無事に帯広郊外に到着した我々は、花嫁になる先輩のために祝杯を上げた。
「こうして揃うの六年ぶりだね」
「我々四人の再会を祝して乾杯」
「十勝地ビールおいしいね」
「ウィンナー盛り合わせ頼もう」
「ヴァイツェンってどんなの」
「さあ」
「明日、帯広の花火があるんです。道内最大だって」
「それ行こう」
「今日はお風呂には入れないからあしたみんなで温泉に行こうよ」
「あんたいつ帰るの」
「明後日。俺の旅ももう終わりだね。やることはやったし」
「明日の結婚式、何時からだっけ」
「さあ」
「……次はセイコマ(セイコーマート・北海道で見かけるコンビニ)でビールとスナックを買って、部屋で飲みましょう」
「朝まで飲むぞ」
結婚式当日。我々は式に一時間遅れた。
……話は遡るが、なぜ先輩ある花嫁がここ上士幌という縁のない土地で挙式するか。その答えは道すがらの看板で判明した。今日は「上士幌バルーンフェスティバル2000」の日なのである。二日前から行なわれているこのお祭りには、日本各地から熱気球乗りが集まって、競技で腕を磨き合ったり夜は気球を並べて決められた順番にバーナーを焚いてイルミネーションを演じたり、と数々のイベントが行なわれる。その中のひとつとして我々の共通の先輩である彼女の結婚式が行なわれるというのだ。
……宿酔の頭を抱えつつ、航空公園の駐車場にクルマを停めて我々四人は走った。出発が一時間遅れていまさら走っても仕方がないのだが、遅れたときは息せき切ってみせるのが心意気というものだ。
緑に囲まれた一角で、人垣ができている。手製の横断幕に、先輩の名前が記されている。先輩が我々を見つけ、声をかけ手招きしてくれる。係の人に、どうぞ、と紙コップを渡される。透明の液体が底に三センチほど。掛け声に唱和し、紙コップを高く掲げる。どうやら最後の乾杯には間に合ったらしい。しかし宿酔・駐車場からダッシュ・苦手な日本酒で迎え酒、と条件は最低である。どれもこれも自分のせいだが。お祝い酒なのに。
しかし見れば奇妙な式である。花嫁こそウェディング・ドレスを着ているものの、花婿はライダースーツを着込んでいる。周囲の人たちは夏の北海道にふさわしく半袖シャツ。膝までしかないパンツをはいている者が半数近く。背広なんて一人もいない。年齢は二十台と三十台のみ。親や親族、仲人らしき人もいない。
そのまま一団は、障害物のない平原へ移動していく。
「これから、花婿・花嫁は、バルーンに乗ります」とのマイクアナウンス。
ようやくわかった。結婚式のフィナーレに二人は熱気球に乗って飛んでいくのだ。天にも昇るいい気持ち、というやつか。お約束通り悪友(に決まっている)に接吻をせがまれ、三度口唇交接した二人は、八月の北海道の空に吸い込まれていった。四度めのチュウでもしているのだろうか。何人かの若者が後を追っていったが、気球に追いつけるわけがなく、足を止めて見上げる。我々も見上げる。
遠い世界に旅に出ようか。そんな歌を思い出す。幸せ絶頂の二人は、どこまで飛んでいくのだろう。……不思議に思い、近くの人に尋ねてみる。
「このあとお二人はどうなるのですか」
「すぐに下降して、迎えのトラックで戻ってきます」