50・続・鶯男
ウグイス男の困惑をしり目に試合は進む。女子の試合だから応援も歌になっているものが多い。
「打てよ打てよ打て打てよー打てよ打てよ打て打てよー打てよ打てよ打て打てよー打てよ打てよ打て打てよーおまえが打たなきゃだれが打つ」 山本リンダだな。
「これから始まるレッズの攻撃何点入るかわからないヘイ1点2点3点4点5点6点7点8点9点10点まだ入る」 アルプス一万尺だ。
同じ曲で一部のフレーズのみが違うものもある。
「ついに出ました駿足バッターしゅーんそーくバッターバッター駿足バッター・シズ子」
このバリエーションは以下のとおり。
「ついに出ましたホームランバッター」
「ついに出ましたヒットの王者」
王者である。動物で言えばライオンである。兵隊の位で言えば大将なんだな。これもこういうのがあって面食らう。
「プレイボール!」
「ついに出ましたヒットの王者」
一番打者で、ついに、か?
しかしこのバリエーションはどうだろう。
「ついに出ましたラッキーガール」
ラッキーガールである。あなたたちは今日が初戦でしょうが。いつのまにラッキーガールになったのだ。宝くじでも当たったのか。占いカウントダウンで天秤座が一位だったのか。生卵を割ったら黄身が二つ入っていたのか。しかもこの声援は輪唱である。
「ついに出ましたラッキーガール」
「ラッキーガール」
「ラあッキーいガールう」
「ガール」
「ガールう」(裏声で)
「ガール」
「ラッキーガール・サチ子」
「ラッキーガール・サチ子」
お、行数を稼げてよいなあ。別に行数で原稿料を取っているわけではないが。……もうしません。しかしラッキーガールと言われた人の立場は。駿足でもないし打率が高いわけでもないし一発長打があるわけでもない。強運がその人の特長なのか。
そんなことを言っていると出番だ。
「選手の変更をお知らせします。小渕さんに代わりまして、代打、森さん、背番号13」
それくらいならばいいが。
「シートの変更をお伝えします。先ほど代打に出た森さんが退きまして、サードの鳩山さんがレフトに入り、レフトの神崎さんがサードに入ります」
文字に書くと簡単そうだが、これは球審からバックネット裏の本部へ口頭で伝えられるのである。顔も知らない選手を瞬時に確認するのはけっこう大変で、間違えないかと緊張してしまう。だから、
「センター、佐藤ゆかりさんに代わりまして佐藤ゆりえさん。また、5番、佐藤ゆりかさんに代わりまして、代打、田中」
などと思わず一人だけ敬称略になってしまうこともある。
しかし最大の難関は再出場だ。野球と違いソフトには「先発メンバーは一度退いたあと同じ打順のところに再び出場することができる」というルールがある。それを理解するのは難しくない。言うのが問題なのだ。試しに、発音してみてほしい。
「さいしゅっちょう」 また新幹線に乗るのですか。ビジネスマンは忙しい。
「さいしゅっしょ」 いいかげん刑務所に入るのはやめてください。また出るとしても。
「さいすいっちょ」 マツ虫ですか。
「しゃいしっしょ」 何を言っているかわかりません。
手術をシウツとしか言えないピノコ以下だ。
かようにウグイス男は、打順を確認したり得点を数えたり観客に注意したり時間を計測したりトランシーバーに応答したりお茶を飲んだり本部を訪れるお客様に挨拶をしたり弁当を食べたりなんだこのみすぼらしい私服の爺さんはと思ったらソフトボール協会の偉い人だったり尿意を我慢したり弁当のデザートの葡萄の種を口から出したり間違って種を噛んで苦かったりしているわけである。……え? また交代?
「シートの変更をお知らせします。ピッチャー鈴木さんがレフトに入りレフトの田中さんがレフトに入り、あ、いや、失礼しました、田中が、うーあー、田中さんがショートに入り、ショートの高橋さんが退いて、伊藤さんがピッチャーにさいしっちょ、あー、さいすっつぉしやす」
どこの国の言葉だ。