34・床屋でケロヨン
頼んでもいないのに、髪のやつが伸びてきた。前髪を撫で付けると眉はおろか目まで届いてしまう。もちろん耳も隠れる。このまま伸ばす気もないので床屋に行くことにした。
実を言うと私は床屋というものが苦手なのである。まず退屈である。何をするでもなくただ歯医者さんのような椅子に座っていなければいけない。私はいつでも何か情報を得ていないと気が済まず、例えば食事をしながら新聞を読んだり、酒を飲みながらチャットをしたり、クルマを運転しながらラジオに合わせて歌謡曲を歌ったり、電話をかけながらサッサと綿棒でキーボードの掃除をしたり、などである。
だから都市部の駅前、しかも北口南口のように二つあれば寂れている方にあるビジネス床屋が好きだったのである。それは必ず狭い階段を上ったところにあって、二、三人がかりで「カットは私」「シャンプーはぼくだ」「運転手はきみだ」「車掌はぼくだ」と30分足らずで頭をやっつけてくれる。しかも90年当時で1800円だと記憶している。まだありますか、武蔵小金井の西武理容は。
また、小さいころはおばちゃんと、そう必ずおばちゃんと、話をするのが苦痛だった。今ではそんなこともなく、大学生協の「儂(わし)は学はないが人生酸いも甘いも噛んできました」的な香りをもつ爺さんから「カード破産して自己破産申請してしまった親戚の若造の話」やら「大蔵大臣が行くような晩餐会でのマナーの話」やら聞いたものである。
「へえ、その晩餐会はどこだったんですか?」
「そりゃあ、ホテルオークラよう」
さて今日は初めて行く床屋である。いつものところであれば椅子に座って挨拶をすれば、「いつものようにでいい?」とおばちゃんが霧吹きをかけながら確認を(質問ではない)してくれる。だが今回はオーダーをしなければいけない。さてどうする。『メンズノンノ』やら『ゲットオン』を見せながら「こんなふうに」と申し述べる、などという暴挙には及んではいけない。一生あるまい。ほかの人はどうオーダーをしているのだろうか。
「フロントには部分パーマを当ててサイドはカーリーなテクノカットに刈り上げて、トップはモヒカンでソバージュのウィグを付けてクルーカットっぽく。全体的にワンレングスでお願い」
(ぼくわ、かみ形のことはよく知らないから想象でか木まし田)
緊張して椅子に座っていると、おばちゃんが手際よく肩にタオルを置き、照る照る坊主のようなエプロンを首に巻きつけてくれる。そして、
「どうしますか」
来た。しかしなんと答えづらい問であることか。抽象的で、曖昧模糊としており、明示性の欠片(かけら)もない。私は声を出す形に唇をもごもごと動かしたすえ、
「……ふつう……の長さに」
とだけやっとのことで発言した。抽象的で、曖昧模糊としており、明示性の欠片(かけら)もない。
「耳は出しますか」
「はい」とようやくはっきりしたことを口にした。これで落ち着いたか、おばちゃんは頭髪の切断作業に取りかかった。
私は過去の床屋での出来事を思い出した。順番を待ちながら初めて見た「ハイスクール奇面組」を読んで一目をはばからず大爆笑したこと。生毛(うぶげ)を剃るとき眼前にアップで存在する若奥様理容師の乳房に驚愕したこと。耳の付け根に剃刀が当たり出血してしまい、そのころは知恵もついてきた中学生だったので「ロハになるかな。いや半額。せめて五百円引」と内心ほくそえんでいたところ、終わってから「ごめんなさいね」とチョコレートを握らされ代金はしっかりと請求されたこと。小学校の部活のため普段は見られぬ『太陽の牙ダグラム』を見られると喜んでいたところお爺さんが入ってきて『NHK大相撲中継名古屋場所』にチャンネルを変えられてしまったこと。……ふつふつと幼いころの思い出が蘇ってきた。
さて書き忘れていたが、私は視力が悪く以前は眼鏡を、最近はコンタクトレンズを入れている。つまりコンタクトを入れてから床屋に行くのは初めてである。何だエプロンを着けて正面に座っている男は。などとインコか子猫のようなボケはともかく、自分の顔を長時間見せられるのはどうしたことか。正視に耐えられぬ。拷問である。こんなものを他人に見せていたのか。他人の身になって考えろとはこういうことか。
眼鏡なら外せばぼんやりした姿しか見えないのが、接眼レンズということで無理やり自分を見つめることを強制される。しかも一時間にわたって。
蝦蟇の油の気持ちがわかった気がした。