30・無敵の言葉
何かを言われたとき、適切に言葉を返すことが出来ればいいが、それに失敗すると人間関係をも破壊してしまう。よくある返事でさえ、使い時を間違うと大変なことになる。
「つまらないものですが」
「左様でございますか」
こんなのも。
「クッキー焼いたけれど、お口に合いますかどうか」
「いつものことですから」
こんなのも。真実なのだろうけれど。
「雨、降っているね。ぼくのクルマで送るよ」
「いえ、いいわ。駅まで歩いてJR使ってバスに乗り換えて停留所から15分歩くから」
若草物語では。
「エミリー、ベスと私と、どっちが好き」
「ジョオお姉ちゃんの方がまし」
かくのごとき悲劇を防ぐためにはオールマイティな言葉があればよい。何にでも使える言葉には、こういうものがある。
「そうですか」
この疑問文としての意味を放棄している疑問文は、相手には受け入れたような印象を与えつつ、決してイエスの意味を持たない。であるからして苦情に対して効果を持つ。
「しち、はち、きゅう、……100円足りませんが」
「そうですか」
「ピーっ、前の原付き、止まりなさい。あんたねえ、25キロオーバーだよ」
「そうですか」
「あなたってなんて酷い人なの。私の心をさんざん弄んで、お金だって300万も借りた上に、私の妹にも友達にも後輩にも母親にも手を出しておきながら結婚しているだなんて」
「そうですか」
と、柳に風の如しである。類似品に、「そうなんだ」というものもある。これはなぜか女性に対して使ってしまいがちである。
「こないだ観た映画、おもしろかったよ」
「あ、そうなんだ」
「駅前に新しい喫茶店できたの知ってる?」
「あ、そうなんだ」
「それでね、旭化成の双子のもとランナー見ちゃったの」
「あ、宗なんだ」 駄洒落はよせ。
「私ね、最近雅楽始めたの。お琴でも尺八でも鼓(つづみ)でも篳篥(ひちりき)でもないのよ」
「あ、笙なんだ」 わかりにくいぞ。笙(しょう)。
「でね、冬のマッキンリーで連絡が途絶えちゃったの」
「あ、遭難だ」 よせと言ったろう。しかし貴女は何者だ。「春の海」を奏でる山岳部か。
もっと攻撃的なものもある。「それがどうした」である。
「うえっうえっ、うちの父ちゃんは刑事なんだからな、言いつけてやる」
「それがどうした」
「この方を誰だと心得る。天下の副将軍、水戸光國公であるぞ」
「それがどうした」
「ハヤト、止めて! 敵は光速を超えるようなUFOがあるし、分子結合破壊銃や惑星破壊爆弾も装備しているし、体は鱗に覆われて丸太のような尻尾と鉄をも砕くあごを持っているのよ! しかも亜空間ワープに失敗したらもう時空の狭間の迷子となって三次元に帰ってこられないかもしれないのよ! あなた一人でエイリアン百万人を叩きつぶすなんて不可能だわ」
「それがどうした」
ご覧のようにあたかもイージスの盾のように何でも跳ね返すこの言葉も、唯一次の返し技には無効である。
「やりやがったな! 俺たちを指定広域暴走族、レッドスニーカーズのメンバーと知ってのことか!」
「それがどうした」
「ぼくドラえもん」
ほら、緊迫した雰囲気が、もう台無し。