47・献血エレジー
去年のクリスマスの2日前、彼女から別れましょう、と言われた。
新年早々、自動車事故を起こした。
4月1日付けで、子会社に出向を命じられた。
いわゆるジューンブライドの6月、友達の結婚式に呼ばれた。お前はまだか、と会う人ごとに聞かれた。
なんとなく沈鬱な日常。出向先の人とは飲みに行くわけでもなく、築11年のアパートへまっすぐ帰るだけだ。
「お願いしまーす。献血、お願いしまーす」
エメラルド・グリーンに塗り上げられた献血車の周りには、白衣に身を包んだ男性たちが通りすがりの人たちに声をかけている。この人たちも実はドクターの免状を持っているのだろうか。それでいて赤十字マークのはっぴを着て呼び込みをするとは夢にも思わなかったろう。
いつもは曖昧な笑いを残して無視しているのだが、今日はなぜか違う気がした。やってみようかな。
「……今年出向してきたからって、何ヶ月になると思っているのだ。仕事の戦力になってもらわないとみんなが迷惑するんだからな」
いつも煙草臭い課長に、今日怒鳴られたことを思い出す。……ちくしょう、俺だって世のため人のためになることだってできるのだからな。
白衣「献血お願いしまーす」
私「……お願いします」
両者がお願いするというのは奇妙なものだが、その一言で私は車両の中へ案内された。
住所氏名などを記入し、アンケートに答える。大病を患ったことはあるか、輸血を受けたことはあるか、きょう食事はちゃんと食べたか、とかそういうやつだ。
<この6ヶ月、不特定多数の異性と性交をしましたか>
不特定どころか、彼女と別れて半年だ。
そのアンケートをもとに、医者と簡単な面接を行なう。初老の医師の表情が曇ったのはそのときだ。
「去年の夏、シンガポールに行ったのですか」
「そうです」 出向する前の会社の慰安旅行です。下手な国内より安いということで行ったのです。
「現地の女性と性交渉はありましたか」 直球勝負な表現だな。バンコクやチェンマイではあるまいに。
「ありません」 ……余計なことは書かなければよかったかな、という気もする。
そののち比重検査、血液型検査を経て、私の血はふつうの濃さのA型であることが証明された。おそらくB型と思われる試薬と混ぜられたとき、小学校の図工で使うようなパレットの上で不純物のような粒つぶが生じた。これがいわゆる血栓というやつなのか。看護婦が輸血の血液型を間違えて死亡したというニュースがあったが、まるで魔法のように粒状化するそれを見て恐ろしくなった。
採血に移る。先ほどの検査の注射器より、ふた周りも大きい。それでも看護婦が上手なのか、すんなり入った。横になる。横になるとちょうど頭上に液晶小型テレビがある。退屈凌ぎにそう設計されているのだ。画面にはゴルフ大会が放映され、台湾のゴルファーが第2打を砂場に放り込んでいた。まわりには、文庫本を読んでいる人もいる。献血のベテランなのか。
とりとめのないことを考える。献のつく言葉。献血。献体。死んでから切り刻まれるのはさすがに嫌だ。献花され、献金を受けるとしても。献身。献上。献杯。献本。献納。献辞。どれもこれも無縁だ。いや、一つだけあった。献立。
チューブを通して血液が流れ出ていく。見てわかるだけで、吹き出ていく感覚はない。ぼんやりと思う。これで誰かの命が助かるのかもしれない。A型は希少ではないが、それだけ使われるチャンスが多いということだ。交通事故に遭った子ども。潰瘍の手術を受ける老人。それとも臓器移植か。私のわずか400mlの血液が、誰かの危機を救い、その家族の幸福をもたらすとしたら。このまま私が、彼女もいなく、運も悪く、うだつの上がらないサラリーマンで一生を終えるとしても、ささやかな喜びがあるというものではないか。
「世の中に、必要のない人間などいない」
昨日までは慰めにしか思えなかった言葉が、輝いてさえいるように思える。テレビ画面の中で、先ほどの台湾人ゴルファーが砂場から直接バーディーを決めた。派手なガッツポーズ。
「……はい、終わりましたよ」と看護婦さん。
オレンジジュースとみかんの缶詰とウェットティッシュと献血手帳を受け取り、献血車を後にする。そうだ、明日から、もう一度やり直してみよう。
一週間後。一通の封書が届いた。
先日は献血にご協力いただき誠にありがとうございました。
血液検査の結果、あなたの血液に異状が見つかりました。
血液の中の白血球数(WBC)の値が18×10自乗/マイクロリットルと、標準の値(35〜100×10自乗/マイクロリットル)を大きく下回っており、循環器系障害の恐れがあります。一度、専門医療機関での受診をお勧めします。
また、残念ながら今回の献血の利用は見送らせていただきます。
血液センター検査課
血の気が失せた。