93・メンバーなのです
ひとつ前の回でもふれたように、マラソン大会に出ると記録証以外にもお土産をいただくわけです。ストップウォッチ。タオル。ティーシャツ、米5キロ。もちろん上位入賞であれば盾をもらったりボストンマラソンに招待されたりするらしいのですが、下から数えた方が早い私にはよくわかりません。
前回のおちに使った入浴券は実話です。でもあんなことを書いたら来年からくれなそうです。私にだけは。
それとけっこう立派な冊子をもらえます。いわゆるプログラムですが、開催要項でもあり、出場者名簿でもあります。のべ1700人を超える人数ですから、結構なページになります。スポンサーの広告の量も結構なものですが。
部門別に氏名や年齢、居住地、そして所属が載っているわけですが、この所属が曲者(くせもの)です。
「なんとか陸友会」「かんとか走友クラブ」「農協走る会」「かっぽれジョガーズ」「観音走友会」
いかにも走りそうです。ジョガーズなんて一瞬ジャガーズかと思いました。最後のは一歩間違えると珍走団です。そうなのかも。
「浜辺RC」「パワフル鉄人会」「みちのく陸協」「ランナーズ」
陸協なんて専門家ではありませんか。しかしランナーズだけというのはずいぶんおおざっぱな団体名です。
「三丁目歩こう会」「全国ランナー47」「地球を走るクラブ」
歩くだけだったのに、まず国内を、ついに世界進出を果たしました。
「あきたLSD」
薬物はいけません。
つづいては企業です。
「JR東○本」「明治○命」「中外○薬」「N○T秋田」「パラマ○ントベッド」
おおっと、いきなり大物です。でも寝具の人、外回りに行けばいつでも「ぱらま、うーんとのCMのとこでしょ?」と言われてしまうのでしょうか。
「大日本発電工業」「大漁水産梶v「鰍ハりかべ塗装店」「轟モータース」「ア○タ電子」
いきなり渋くなりました。しかしア○タ電子は工場をひとつ閉鎖して500人の人員を削減すると地元ではちょっとしたニュースになりましたが、大丈夫でしょうか。それとも涙のラストランでしょうか。つるかめつるかめ。
「ラーメンショップがんこ」「味ざんまい さらしな」「新鮮寿し」「劇団1192」「無科学肥料米生産農家」
飲食店です。俳優です。"1/10"部門、つまり4キロちょっとというファミリー向けもあるのですから、やはりここはエプロンをしたり仮装をしながら走って欲しいところです。所属が「農家」というのもすごいです。サイエンスの「科」でなくてケミカルの「化」な気もしますが。
お次は公僕です。
「A県庁」「B市役所」「C役場」
でもよく考えたらどうして職場を所属に書くのでしょう。例えば、会社の同志が何人かつるんで企業の看板を背負って走るならわかります。しかし公務員たちは奇妙なことに単独参加なのです。思うに、きっとまじめな人なんです。眼鏡になでつけられた髪、青山のスーツで胃痛持ち、所属と言われて自動的に「市役所」なんて書いてしまったのです。市民課の窓口のように、記入フォームがあれば未記入にしておけないのです。
「D消防署」「ハローワークE」「F自衛隊」「水稲品種改良協会」
最後のは違うような気もしますが。しかし自衛隊は反則です。ぶっちぎり優勝だったのではないでしょうか。
逆に記入に慣れていない人たちもいます。
「しょうぼ○しょ」「トウ○クセイシ」「タカノ○マチヤクバ」
日本の文盲率はゼロ%ではなかったようです。
「アキタシ」「天王町」
所属が市町村名というのはちょっとスケールが大きい気もします。
人数が多ければ、受け狙いに走る人間が出てくるものです。
「チームノリピー」「よっかぼうず」「汗走汗飲会」「チャレンジ馬」
チャレンジ馬。かなり語呂が悪いです。名簿を見るといちおう人間のようです。
「がんばれタイガース!」「巨人軍団」「ヤッターマン」「夢トラマンセブン」
野球関係はお二人とも四十代の女性でした。また、M78星雲から来た、人類でない人がいました。
「お先にどうぞ」「ゴール地点はまだ会」「百姓ランナー・プラス」
「浜田会」かと思ってしまいました。プラスというのはホチキスか何かのメーカーですね。やはり勝ったのは百姓なのでしょうか。
ええと。おばさんと言われる世代は、ハイセンスなネーミングを心がけているようです。
「弘前おきゃん」「湖衣姫」「トドゆかクラブ」「足ナガオバサンデス」「めざせ!体力20代」
期待に添えないようですが、湖衣姫さんは四十代の女性です。
「おなごの手」
もうよくわかりません。次に行きます。
ジュニア部門です。
「とある工業漕艇部 17歳」
「とある工業漕艇部 16歳」
「とある工業漕艇部 16歳」
「とある工業漕艇部 15歳」
「とある工業漕艇部 15歳」
高校のボート部の生徒さんが並んでいます。
「とある工業漕艇部 36歳」
どう見ても顧問の先生でしょう。「俺も走るからお前らも走れ」なのでしょうか。負けないことを祈ります。
”手をつないでゴールしないといけない”ルールの、4kmペア部門に出る地元の児童さんもいます。でもエントリー用紙に記入するのは親御さんなものですから……。
「田舎のフェラーリ」「山村かけっ子」「うちの箱入り息子」「まんまる大ちゃん」
いつの時代でも子供はスーパーカーが大好きです。箱入り息子くんや大○ちゃんが、大人になってこの冊子を発見しませんように。
どんどんいきます。
「チーム1999」「ドリフトターン」「クラブ・ライデン」「ノーザンサンダ−」「TEAM OUT」
ちょっと格好いいかもしれません。三面拳のファンが交じっています。
「山地兄弟姉妹」「走れ!あざらし軍団」「直ぴょんクラブ」「セバスチャン」「けんちゃんず」
そういう名前をつけてしまいたい気分は、わからないでもありません。
「あきた三銃士会」
お前はダルメシアンかあっ。それは犬だ。
「ペンギン倶楽部」「かめさんクラブ」「ちどりの会」「イルカの会」「ケガシターデブ」
動物が大人気です。
「大阪ナイアガラ」「カワサキ藩」「イヤイヤ連盟」「チーム アモーレ」「怪走チューリップ」
なんですか。
「ナイトフィーバー」「オッサン」「おーい追っかけ又次郎」「斎藤マツの孫」「チームFoots」
footの複数形はfeetですが。チャイルズみたいなものでしょうか。
まだまだ紹介したいのですが、紙面の関係で今日はここまでです。では来年お会いしましょう。
文:パトリック・秋田アスリートクラブ(会長。しかも会員は自分一人だけの脳内架空団体)