87・巨人阪神20回戦
「巨人戦見るベや」
札幌出身の友人、高橋が言う(名人ではない)。チケット入手の困難さをわかっているのか、彼は事もなげに言う。お互い、つてを探しておこうということで電話は切れた。不思議なことに、日本プロ野球界では読売ジャイアンツが関係するカードだけは当日券がないという現象が起きて久しい。私は「西武ドームのオリックス戦でいいや」とろくに調べもしなかった。
当日。上野に案内される。金券ショップにものがあると言うのだ。ペアチケット、二人分で16,000円。テレホンカードやハイウェイカードと同じく何割か安くなっているものとてっきり思っていた私は商魂にたまげる。いくら内野席だとはいえ、いくら巨人価格だとはいえ(東京ドームでは巨人戦と日本ハム戦の二つの値段表がある)、倍額というのはひどいのではないか。これが委託販売というものだと彼から教えを受ける。これとダフ屋のどこが違うのだろう。彼に食い下がっても答えは得られなかった。
総武線水道橋駅を降りてドームの石畳を蹴って走る。「選手紹介を見たいんだ」とは彼も通な楽しみ方をする。アメフトよろしく人並みをかき分ける私たち二人には、ダフ屋はこの上なく邪魔な存在だ。しかもゲート近くには今度は制服がプラカードを持って立ちはだかっている。
「ダフ屋は禁止行為です」
不思議なものだ。ちょっと歩けばダフ屋の十人やそこらに会えるだろうに、なぜ突っ立っているのだ。何かの事情があって検挙できないのか。わからない。
ゲートを間違え逆に走るお約束をへて、試合開始直前にシートに腰を下ろす。となりは老人一人客。しかしチケットを首かけ式ジャイアンツ透明ホルダーに入れている。常連か、という予想は素直に当たった。B6サイズのメモ帳を取り出す。表紙には「平成13ペナントレース」と手書きされている。中をのぞけばボールペンで枠が引かれている。かなり後ろのページまで。これにラインアップや簡略的な結果を書き込んでいくのだ。これはマニアだ。V9時代も見ているのだろう。しかし後になって考えれば、そこまでやるならスコアブックの書き方をおぼえてもいいのではないか。
プレイボール。ここでメンバー紹介を。
阪神 (中)赤星(二)今岡(左)濱中(右)檜山(一)広沢(三)エバンス(捕)矢野(遊)沖原(投)谷中
巨人 (二)仁志(左)清水(右)高橋由(中)松井(一)清原(三)江藤(遊)元木(捕)阿部(投)入来
とっとと飲むことにする。800円のビールである。地ビールか。悔しいので「売り子のお姉ちゃんウォッチング」をすることにする。キレイというよりカワイイという感じの子が多い。これは好みなのでよい。ひとり美人がペプシにいた。さすが外資系と思うが、そうでない子もいた。前言撤回。今日のミス・売り子はサントリーの酎ハイを売っていた子に決定。読んでいたらメールをください。
重いタンクや弁当ケースを持って歩かねばならない職場の特性上、どの子も健康的である。空調が効いているとはいえ、重い荷を背負い呼びかけに迅速に反応し、通路の階段に半ズボンのひざをついて「どうぞ」とありったけの笑顔で紙コップを差し出す(歩合制だろうけれど)。
ひとり胸のおっきな子がいる。両のこぶしを重ねたよりもさらに豊かである。さすがに――ストーカー対策なのだろうか――名札に名前はなく番号しかなかった。
試合のこともまじめに書こう。展開そのものも盛り上がるものだったが、客の騒ぎようがすごい。私はこれでも野球はちょくちょく見に行っているのだが、一万人ちょっとしか入らない秋田の地方巡業か、空席の方が多いパリーグかしか見たことがなかったのである(両方を兼ねているケースが多い)。しかしこれはなんだ。五万人近い歓声。手拍子。オリンピックのような盛り上がりである(このあと私はワールドゲームズ秋田を見に行くのだが、これなど声援しているのは会場で二十人くらいであった)。一塁側なだけに、まわりがすべて狂ったように巨人に歓声を送るのだ。メモ帳じいさんも手を叩いて喜んでいる。
意外だったのは、テレビ中継では場内放送はあまり聞こえない――場内ではやたらと音楽がかかっている、ということだ。ラテンの「リビンダビダロカ」(ええい、郷ひろみのアチチのことよ)あり、NBAでよく聞く「どんどんしゃーんどんどんしゃーん」(誰か教えてください)あり、松井がバッターボックスに入ると例の「ゴジラ」の音楽がかかり、思わず吹き出してしまった。どうにもならぬのは清原である。曲名は忘れたが長淵剛である(純恋歌ではないだろう)。トゥルースの方がよかったと思うが、何か心に期するものがあるのだろう。来年タイガースに帰るとか。
まだ見どころはある。この日の球審は谷さんだが、射抜きが独特である。射抜きとは、三振の場合に腕を振り上げるポーズのことだが、谷さんは普通の居抜きのほかに独特な居抜きを持っている。ではごいっしょに。まず球審の基本姿勢をとってください。足を開き気味にしてちょっと前かがみ。さてそこから。まず右膝を上げてください。左膝も軽く曲げてバランスをとってください。右膝は折ったままで。そうそうかかとがうお尻に付くくらいの気持ちで。右腕を半時計回りに12時から9時へ回し、6時のところから思い切り横に振ってください。その勢いで体がちょっと右回転します。その動きを今度は「たー」とか「さー」とか適当な言葉を思い切り叫びながら(本当になんて言っているんでしょうね)やってみてください。これであなたも谷球審。
……こんなのが雑文かと慙愧の念に駆られるが、もっと恐ろしいのはこんなのが続編に続くことだ。