79・月山は五月晴れ(中)
楽しく物思いにふけっているうちに、さっきの雪ゾーンに到着した。ここからが体育会系だ。
「リフトに乗るためには、板を担いで雪道を300メートルも歩かなければいけない」 さすが月山。
「でも『これに乗るとリフト乗り場まで楽に行けます』と看板が出ているリフトがある」
「と思ったら左手でワイヤーをつかみ、横棒を背中に当てる、いわゆるロープトウだった」
「ポニーリフトというかわいらしい名前が付いているから小さな馬の背中に乗るのかと思った」 メリーゴーラウンドと違うわ。
「それに乗ってもちょっと短縮しただけで結局歩かなくてはならない」
さすが月山。200円返せ。
施設やコースのネーミングも一味違う。蔵王と比べてみよう。
「ロマンスリフト」
「ダイヤモンドバレー」
「ユートピアゲレンデ」
ロマンティックで楽しそうな雰囲気があふれている。月山はこうだ。
「沢コース」
「リフト下駅」
「リフト上駅」
見たままだ。
リフトを降りる。掲示板が見える。「月山」 さすが月山。ってもういい。
ゲレンデは大まかに言って、二つの尾根に挟まれた沢を滑り降りる格好になる。つまり(私のように)何も考えずに重力のなすがままに滑走を続ければ、老若男女猫も杓子もボードもショートスキーもU字型の谷底に集結することになる。天然のハーフパイプであるから振り子のように行ったり来たりしていると後ろからストレートにきた人にぶつかる可能性がある。
「どかっ」
「あいたた……大丈夫ですか」 見れば上下純白のウェアを着た小柄な女性。
「ええ、なんとか……」 衝突の寸前気配を感じ、フルブレーキをかけたのでダメージは少ないはずである。体の感覚を確かめる。一応、大丈夫だ。
「足とか、手首とか、ひねっていないかい」 返事を待ちながら、視線は半ば辺りに向ける。本能的に、彼女の連れがいないか探してしまう。それらしき人物はない。
「……大丈夫……みたい。ホント、ごめんなさい」 そう言って彼女は目を細める。笑顔が不自然なのは、照れているからだろう。「あ、あの」
「なんだい」
「や、なんでもないです! それじゃ」
そして彼女は下っていったが、リフトは一ヶ所しかないので同じ道を辿る。乗り場は空いて(すいて)いる。彼女がペアリフトに一人で腰掛ける寸前、私はその隣に滑り込む。
「……あ」
「脚、大丈夫?」 悪戯っぽい笑顔を作って僕は笑う。「気になってさ、君が」
これだけで、僕の喉(のど)はからからだ。でもね。誰に対してもこうなるわけではないんだ。そんなことは、ちょっと、言えないけれど……。
などという妄想にふけってしまうほど人口密度の高い沢コースである。むさ苦しい野郎ボーダーにぶつかったら落ちとしては最高なのだが、それだけは避ける。