車中泊の朝は早い。寝づらいからだ。顔を洗い、昨日買ったおにぎりを食べる。おにぎりは炊き込みご飯だ。冷めてもおいしいから。朝は人がいないので丁寧に歯磨きをする。6時20分発。
ときどきラジコで「あ、安部礼司」を聞く。前話で私を東京に駆り立てた「一度しかない2023年の夏」という句はこのラジオ番組で聞いたものだ。この番組の舞台は神田神保町で、登場人物たちは「さぼうる」という喫茶店で相談をしたり息抜きをしたりする。そこに行ってみたい。「安部礼司」を聞きながら神田神保町に向かうなんて、最高ではないか。
しかし神田神保町って東京のど真ん中ではないか。そんなところを秋田ナンバーが走れるのか。
赤城高原SA(サービスエリア)で給油。四月もここだった。クルマが同じだからガソリンがなくなるのも同じ。Pontaカードを預けるとポイントをくれるのも同じ。宇佐美鉱油のクレジットカードを勧めてくるのも同じ。高速道路でクレジットカードを作る人がいるのだろうか。ガス欠寸前で救われた人は記念に申し込むかもしれない。
練馬で高速道路を降りて、目白通りを走る。尿意を感じる。今すぐ行かなければならないほどではない。しかしトイレに入れそうな施設がないという事実に焦燥を感じる。片手でボストンバッグをあさる。「携帯トイレ」 いざとなったら細い道に入ってこれだ。コンビニエンスストア。地元ならそこに入るが、東京のコンビニには駐車場がない。ガソリンスタンド。赤城高原で入れてきたから給油の必要はない。最悪の場合はトイレだけ借りようか。あった。ファミリーマート。こういうときにドリンクの一本でも買っていったらいいのだろうか。ツイッターで「トイレのお礼にガムを買う客がいるが、仕事が増えるだけなので買わないでいい」という投稿を読んだことがある。いっぱい買えばいいのか。ガムが駄目なら何が損益分岐点なのか。悩んだ末お礼を言って去る。
神田神保町到着。駐車場を見つけよう。ちょっと外れたところなら安いだろう。タイムズ、最大料金4,200円。高いな神保町。グーグルマップでさぼうるを検索して歩きスマホをする。途中で最大料金1,800円の駐車場を見つけて暗澹たる気分となる。授業料。
「さぼうる」へ。あっさり見つかった。ジャングルのように植物が生えている。入る。「一人ですけれど」「上へどうぞ」 二人以下は上、団体は下に行くらしい。
お冷やとピーナッツと食卓塩をもらう。なにを頼んだらいいのだ。顔を上げる。「お決まりですか」 女性店員が近づく。こちらが呼ぶ前に察して来るのだ。「ちょっと時間をください」 せっかくだからお勧めを聞いておけばよかった。
熟慮の末、いちごジュースとBLTトーストを注文する。高速道路を走っていると生野菜が不足する。
ピーナッツをかじりながら辺りを見回す。授業や教官のことを話している女子大生。階段をゆっくり上る老人夫婦。一人でクリームソーダを食べている姿勢のいい女性。観葉植物。アフリカらしい仮面。レンガの落書き。音楽は…どうだったかな。上ずっていて覚えていません。
来た。BLTトースト。ベーコン、レタス、トマトがはみ出ている。ふんわりした厚切りトーストが二切れ、それよりみっしりしたトーストが一切れ。
うまい。
これが喫茶店のトーストか。体が喜ぶ。
トマトの種がどろりと落ちる。こんなサンドイッチに食べ慣れていない。
いちごジュースを飲む。ストローの封を切るのも久しぶりだ。
ふわっふわの甘み。
こんなおいしいものを東京の人は飲んでいるのか。
キッチンを見る。ミキサーが回り、いちごジュースができている。どうやって作るんだろう。いちごのほかになにを入れているのだろう。
パセリもよくかんで食べ、グラスに残ったいちごジュースの泡をストローでずうずう吸っていると、女性店員がやってきた。
「よろしければ、柚子のシャーベットもサービスでお付けしているのですが」
そんなにうれしいことはない。
シャーベットを食べ終わって落ち着くと、考える余裕が出てきた。
この塩はなにに使うのか。
おそらくピーナッツに振りかけるのであろう。しかしすでにピーナッツはない。
指に取って、なめてみる。うむ。塩だ。