122・合格発表今昔
みなさんはご自分の合格発表を覚えていますか。合格したことがない人はメンゴメンゴ。
三十年以上前の高校の合格発表はテレビで放映された。なにか音楽が流れていた。「天国と地獄」(オッフェンバック)ではないことは確かだ。
体裁は縦書きの横スクロールで、高校名が現れ、続いて合格者生徒氏名が次々と流れていく。
当時はテレビに出ることがステータスで、「ピンクレディーの番組で歌って踊る」なんてことがあったら親類縁者に連絡したものだ。ちなみに私の妻はピンクレディーの番組で歌って踊って放映されたそうだ。ケイちゃんの役で。その写真は披露宴で使われ、良質なほのぼのネタになった。
ほとんどの中学生にとって「自分の名前がテレビに映し出される」なんて今で言ったら「大谷翔平がワールド・ベースボール・クラシックでMVPになる」くらい貴重なことなのだ。価値がよくわからないけれど時流に乗ってみました。
家族みんなでロータリーチャンネルと垂直同期、水平同期、明るさ、色合いつまみのある木目調テレビの前に座し、自分の地域が来るまで待つ。さあ来た自分の学校。
「あった!」
「あった!!」
「あった!!!」
一家を挙げて喜ぶ。お祖父ちゃんお祖母ちゃんが万歳をする。しばらくすると実家のおばさんから電話がかかってくる(もちろんダイヤル式黒電話だ)。
ところがしばらくすると「あいつ、いないぞ」という話になる。恐るべし昭和。
今の受験生も「霧島、高校落ちたってよ」なんてインス夕グラムで噂を広げているのだろうか。インス夕グラムはやっていません(ミクツィも話すことがなくてすぐやめました)。
平成になるとテレビ放映はなくなった。高校現地での発表になる。いろいろなパタンがある。
白い布をかけておいて、時間になると布をさあっと取り去る方式。その布は普段どうしているのだろう。卒業式の来賓の机をくるむ白布=はくふ=というわけにもいくまい(案外白布だったりして)。
合格布なんて命名されていたら格好いいな。
「おい山田先生、合格布持ってきて」
「はい鈴木先生、合格布を持ってきました」
ただの白い布だけれど。
キャスター脚付きのホワイトボードに貼っておいて、時間になったらホワイトボードを180度回転させるという方式もある。いや縦にではなくて横にです。何クラスもあるマンモス校で、並び立つホワイトボードがぐるんぐるん回転したら壮観ですね。ほとんど群舞。一つくらいどこかにぶつかってばたりと倒れるかもしれない。あるいは殺到した受験生が勢い余って押し倒してしまうとか。入学前に退学。
こういうのもある。玄関のガラスに内側から押し当て、テープかなんかで固定するのだ。雨が降ったときにはいいかもしれない。「合格発表は雨天延期です」とは言えない。しかしガラスがあるぶんいささかご利益にかける気がする(利益とは)。
わが子ポーシャの場合は、日本中で新型コロナウイルスブームが巻き起こった頃であり(ブームではない)、現地発表が中止になった。ホームページ上で番号が発表されるだけだった。番号を見て口を押さえる姿や、胴上げされる姿をテレビで見ることはなかった。
そういえばちょっと前に、今年を例にして言えば、昨年度の合格発表ページのurlの一部が「2022gouhi.htm」で、まだ発表されていないはずの「2023gouhi.htm」をアドレスバーに入力すれば合否をフライングゲットできたというニュースがあった。これがセキュリティ・ホールの脆弱性か。
それから三年、現在。ポーシャは無事高校の卒業式を終えた。駐車場まで往復二時間近く歩いた私の筋肉痛は無事ではなかったが。
卒業式は水曜日。それでも木・金曜日、第二希望と第三希望の試験対策のために登校する(第三希望の赤本は買った。使ったのか)。昨日卒業したのに登校するなんて私なら絶対にしない。
週末は休み。ポーシャがためらいがちに問う。
「(第三希望の)K大学(の入試)に連れて行ってくれる?」
関東にある第二希望のS大学はすでに宿も電車もバスも手配した。第三希望のK大学は県内にある。公共機関だけでは接続できない。S大の試験の二日後にK大の試験があるので前泊も現実的ではない。しかし私もこの大事な年度末に休みたくはない。むむ。
「…わかった。もしそうなったらスクランブルだ。会社は休む。送るよ」
私がいなくても会社は回る。(いい意味で! わるい意味ではなくて!)
そして月曜日の午前十時が合格発表。形式は大学受験ポータルから。
この数日間、どうするかを考えた。私は会社で仕事中。スマフォに結果が送られてくるよ。
1) 腰をぐっと下ろし、拳を握り、右手を突き上げ「やったー」と叫ぶ。
2) 鉄人のようにひじを左右に広げ「でかした!」とガッツポーズを決める。
3) 万歳した両手を同時に振り下ろし、「よし! よし! よし!」と気合を入れる。
4) スマフォを見せびらかし「みなさん! うちの娘が大学に合格しました!」と走り回る。
5) ほほに指をそえて「うれしくて…うれしくて…言葉にならない」と滂沱の涙を流す。
不合格を考えないのが親心というものである。
どのポーズであっても、想像するだけで涙が出てくる。幸せな予行演習である。
さて現実。月曜日十二時、午前の仕事を終えて自分の机に戻る(机に座ったわけではない)。
スマートフォンのチャットのアイコンに緑の点がついている。新着情報あり。
タップ。
スクリーンショットが送られてきた。ポーシャのコメントはない。
「ほげほげ学部ほげほげ学科 ポーシャ・サンタムールさん(受験番号:5963)合格おめでとうございます。」
「本学から郵送される『合格通知書』を必ず確認の上、2023年3月☆日(妖)までにマイページから入学手続を行ってください。」
はたして私の反応はどれか。
涙が出てきた。顔を手でおおう。「うっうっ……」と嗚咽の声がもれる。
男性同僚が声をかける。「どうしましたか」
「うっく、っく、っく……」 すみません、声が出ません。
今度は女性の先輩の声。「どうしたの」
ようやく一息ついて、「娘が…合格…しました…」と言うのが精一杯。
「みんなに言っていい?」「パトリックさんのお嬢さんが大学に合格したそうです」
ここで私が顔を上げて一言報告すれば、「おめでとうございます」のシャワーを受けたかもしれないが、そうはならない。
私はただ下を向いて泣きじゃくる。後日「落ちたかと思った」と言われるほどに。