とある電卓や腕時計で有名な会社の通信販売サイトの会員になって毎週のようにアンケートに答えている。アンケートに答えると10ポイントもらえる。10ポイントは10円になる。アカウントやパスワードの入力も自動で、質問の数も少ないので必ず参加して貯めている。それで数年に一度キーボード(音の鳴る方)や電子辞書を買う助けにしている。
こんな質問だ。
「ペアウォッチを持っていますか。――はい いいえ」
「電卓を選ぶときの決め手は何ですか。――機能 価格 色 高級感 打ちやすさ(略)」
「腕時計を贈ったことがありますか。――恋人 子供 親 友達(略)」
ごりごりのマーケティングというよりはポイント担当ちゃんが気になったことをふんわり聞いている気がする。
ところがここのところの不景気でついにポイントプログラムが終了となった。いきなりなくすわけにはいかないのでポイント付与は来月まで、ポイント利用は再来月まで。
そこで年始一番に来た質問はこれだ。
「福袋は買いましたか――はい いいえ」
まったく業務に関係がない。この会社は福袋を売っていない。ポイントちゃんが悲しみのあまり無気力になってしまったのか。あるいは自暴自棄。
ポイントを管理するということは人件費もサーバ管理費もかかることで仕方がないのかもしれないが、仕事を失うポイントちゃんの絶望は察するに余りある。電卓の会社なのに計算違いか。
そういえばそのアンケートには質問・要望の自由記述欄があって、「空欄も味気ないな」と「いつも製品を愛用しています」のようなメッセージを書いていたら、いつしか
「特にない場合は空欄で構いません」
という文言が表示されるようになった。きっと質問・要望があれば然るべき部署に流され、私の感謝メッセージはただのノイズだったのであろう。ポイントちゃんに気を使わせてしまった。
ポイントと言えばかつて映画のマイレージカードを作ったことがある。入会金500円、二年目から年会費300円が必要だが、映画を六回見れば次の一回がただになる。
家族三人で見れば3ポイント。二本見れば6ポイント。何だあっという間ではないか。さっそく入会。三人で鑑賞。
「1 ポイント ツキマシタ」
本人分しかポイントが付かない。それでは発券機でまとめて買わずに一人ずつ買えばいいのかと思うのが素人の浅はかさ。同じ時間の同じ映画は1ポイントになるようだ。
ポイントの有効期限は一年間(当時。今では二年間)。映画館は何十キロも離れた町にあり、気安く行けるものではない。結局そのカードは期限切れになった。
それでも映画を安く見たい。調べる。あった。
「オインカード『ミニョーンズ』に入会するとオインシネマが1,000円」 これだ。私が最も行く映画館はオインモールの中にある。
ウェブで申し込む。届いた。カードの表には黄色いミニョーンたちが四匹並んでいるがイラストは問題ではない。
ちょっと苦労して専用サイトに辿り着く。クリック。本当に1,000円だ。1,000円で映画を見る権利を手に入れた。あとは映画館のサイトから座席を指定してもいいし、映画館に行ってから専用コードを打ち込んでもいい。
ネット予約がよくわからない。怖いのはミニョーンズ関係なしに普通に支払ってしまうことだ。クリックにおじける。
劇場に行くことにする。発券機を操作してわかればいいし、わからなければ「係員を呼ぶ」ボタンを押せばいい。
案の定わからない。ミニョーンズのミの字も出てこない。プラスティックのカバーをずらしてヘルプボタンを押す。発券機の両サイドの透明プラスティックに赤いランプの光がぼわーっぼわーっと怪しく灯る。これはあれだ、犯人を見つけたときの振る舞いだ。気分はルパン。
「どうしましたか」
後ろから女性スタッフに声をかけられてきっと私は引きつった顔をしていたのであろう。しどろもどろで説明する。
「あ、会社が違います」
会社?
「うちはホートーシネマでオインシネマではありません」
正規料金1,900円を支払って映画を楽しむ。楽しかったよ。
我が家から最も近いオインシネマまでは道のり50キロメートル以上ある。ほとんどが山道で一時間以上走ることになる。そのオインシネマで映画を見る権利が私にはある。雪が溶けたら、映画を見に行くんだ。