86・イデアスネーク
家を買った人は家庭菜園を始める。これは真理である。
イチゴが勝手に増えて簡単だと聞いたのでやってみる。
増えない。大きくならない。
それでもなんとか二週間に一度くらいは両手にひとすくいくらいを収穫できるようになった。さて味は。
イチゴってこんなに酸っぱいものだっけ。
「つぴつぴ」
「じゅじゅー」
「ぴちょちょちょ」
よく鳥が来るようになった。そういえば子供のころ雑誌に「鳥にえさをあげて観察してみよう。どんな鳥が来るかな」なんて餌台を作る記事があった。鳥はいい。見た目もいいし鳴き声も可愛い。日曜の朝に小鳥の声で目覚めるなんて田舎最高。
「カラスの餌になってるからやめて」と妻はおかんむり。さらに我々のクルマの上の電線が鳥の溜まり場になり、白いものをぼたぼた落としていくのだ。糞害に憤慨。
増えすぎたカラスは各地の自治体で問題になっていると言う。罠や脅しなど対策をしても賢いカラスはその攻略法を練ってくるのだ。愉快なのはサギがカラス罠にあえて入って中の餌を食べてしまうという話。サギは捕獲対象でないので逃がされる。味をしめたサギはお腹がへるとカラス罠に再び入って食い荒らし出してもらうのを待つとか。まさに詐欺。
ツイッターでいいものを見つけた。100円ショップのヘビのおもちゃが鳥よけになるというのだ。購入。
茶色の体をうねらせて二股の舌を出している。「ヘビの絵を描いて」と言ったらみんなが描きそうなヘビ。概念としてのヘビ。イデアスネーク。
頭が広がっているのでなんとなくマムシっぽい。「道三くん」と名付ける。斎藤家の子孫に怒られそうなので名付けていません。
上空からの視認性を高めるため、地べたではなく灯油タンクケースの上に置いてみた。……たしかに鳥が寄ってこなくなった。ヘビすごい。蛇蝎のごとく嫌われるとはこのことか。
おもちゃだとわかっていてもヘビ科のフォルムには人をたじろがせる破壊力がある。灯油を入れようとフタの上の道三くんをいっとき別の場所に置き、作業に没頭してオイルタンクの上に置かれたパイソンと目が合うとジェリ缶(ポリだけど)を落としそうになる。自分で設置したヘビに驚くなんてコメディだ。モンティ・パイソン。
秋になると家庭菜園は終わりである。役目を終えたコブラを物置にぽいっとしまう。スネークだから隠れるのは得意。
「ギャーッ」 妻の悲鳴。
物置に駆けつけると古くなったくまのプーさんのぬいぐるみにおろちがいい塩梅(あんばい)に絡みついてホラーになっていたのでした。おろちでホラーと来れば楳図かずお先生である。