82・ファントムブラッド
一年前の今ごろ献血に行ってタロット占いをしてもらったという話を書いたが、今回はその第二弾である。今度は手相だ。去年と同じタロットのお姉さんが衣装だけ替えて「手相です」なんて座っていたらいい落ちであるが、ホームページによると違う人のようだ。
献血ルームへ。『銀の匙』はなくなったし『宇宙兄弟』も『ちはやふる』も出ている分は全部読んでしまった。『Dr.コトー診療所』でも読むかと本棚を見直したら、なんと『ジョジョの奇妙な冒険』がある。自分しかわからないことだが一年前アップロードしたときに「本棚にジョジョを置いてもらおう」というリード文を付けた。その思いが天に通じたのか。1巻の著者紹介から「テーマは人間讃歌です」とある心意気に関心したり、ダニーの運命におののいたり。4巻まで読んですっかり「ふるえるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!」「スピードワゴンはクールに去るぜ」と盛り上がる。ツェペリはレッド・ツェッペリンであろうか、と考えているうちに献血終了。
去年は占いブースがあったり見慣れぬ風体のアシスタントがいたり、と特別な雰囲気であった。それがない。聞いてみる。
「占い師さんの都合で今日はありません」 えっ。
というわけで急きょ「買ってよかった意外なものベストファイブ」をお送りします。
第五位「100円ショップの印鑑」
娘の学校の書類や町内会の委任状、ちょっとした仕事の受領書にあると便利。
昔の話だがある仕事に行くと日当がもらえる。初めてその仕事に行ったとき、リーダーさんは私のハンコを100円ショップで準備していた。年に数回の仕事であるし、「ハンコ忘れたから今度!」なんてやっている暇はないので全員分用意するシステムなのであろう。
第四位「菜箸」
私は熱帯魚を買っていてプラティや黒メダカ、コリドラス・パンダがいるのだが、水槽の中のものを拾うときに手を濡らさなくて済むので便利。あと水温計は吸盤は弱くなるのでマグテンプという磁石でガラスの内外から挟むのが便利。
第三位「ヘッデン」
山登りの人が使う頭につけるランプのことである。ヘッドライトと言うと乗用車や電車のそれを連想させるのでここではヘッデンと呼ぶ。アウトドアの店ではなく、おばちゃん向けの洋品店の店先で売られていた。確か千円しなかったはずである。使ってみて驚いた。両手が空くことが好き。軽い。エネループが使える。常に顔の先を照らす。夜にちょっと家の周りを見るときなんて最高である。光につられて虫が飛び込んでこないかとどきどきする。
ヘッデン。ヘッドのデンキ。音としては妙だ。促音+ダ行なんて日本語にはないはず。外来語にはある。北欧神話の本を「エッダ」という。
第二位「防水ラジオ」
子供の頃から入浴が好きではない。だって作業だもの。しかも毎日。スリーナインの星野鉄郎に共感を持った。確かに入ればさっぱりするし健康にもいいとわかっているが退屈なのである。そこでこれ。バスラジオとかシャワーラジオとか呼ばれることも。エフエム秋田の「超兄貴」を放送していたころなんてゴールデンタイムであった。欠点はよく故障すること。たぶん三台めか四台めである。湿気がよくないのであろう。今は上がったらラジオも一緒に浴室から出している。今のラジオのいいところは、電源スイッチと音量ダイヤルが別なところである。これはヒットデザインだ。昔のラジオはそれらがいっしょで、毎回ちょうどいい音量に合わせなければならなかったのだ。
第一位「ミル付きコーヒーメーカー」
学生のころから粉から淹れるコーヒーメーカーを使っていた。また学生寮の友達が手回しミルを持っていて、使わせてもらったこともある。会社に行けばデロンギの全自動がある。いつかはミルを、と思っていた。もう一つの憧れはサイフォン式。ホームセンターで売られているので、格好いいなあと思いつつアルコールランプなんて使う場所がないと我慢していた。
サイフォンは夢だがミル付きは買ってしまった。これまでのメーカーのガラスポットが割れたのだ。全自動はいい値段がするが、自動でないものは四千円くらいで手に入る。シンプルなメカニズムがいい。プッシュボタンを押している間だけミルのモーターが回るのだ。なんか職人ぽい。「豆の種類や飲み方、好みに応じてミルの時間を調整するのです」なんちて。
初めて使ったときは夢のようだった。おいしく飲んで、用事で外に出て、戻ってくるとまだ部屋いっぱいにコーヒーのアロマが広がっているのだ。
豆の種類を変えてみたり、カルディでお勧めブレンドを買ってセレブリティ気分になったり、アイスコーヒーを作ったり、夢は広がる。
誤って買ってしまった粉コーヒーをどうするかがこれからの課題である。コーヒー屋さんお願いですから豆と粉のパッケージを区別しやすくしてください。