73・試される大地(後編)
先日珍しくスージー(妻)とスーパーに出かけた。「今日は安い日ではないからね」と声をかけ、私は見切り品ばかりをかごに入れるも、スージーは最初こそ気を使うもののだんだん好きな物を無造作に入れてくる。イカフライ。焼売。かに飯。日替わり弁当。牛乳。ジョア。鳥もも焼き。切り干し大根。松前漬。長芋。はたはた。筋子。ミニサラダ。お米パン。チーズパン。
私の買う余地がないぞ。ようやく見切り品を見つけた。20%引き。銀色の容器に入った冬限定の温まる料理。カットされた野菜や魚介が入っている。そう、ちゃんこ鍋である。
「スージー、ちゃんこ鍋食べる?」
「相撲取り扱いするな!」
誰もそんなこと言っていないでしょ。
そんな家族との北海道ツアー後編です。
――三日目。
今日は札幌から旭川に移動し、動物の環境エンリッチメントに心を注ぎ、行動展示や混合展示という新しい手法により入園者を激増させた「日本一の動物園」こと旭△動物園を見にいくのである。
クルマで移動。天気予報は午後になると雨。早く着きたい。高速道路を飛ばす。いや遠いわ旭川。
着いた。「ここが一番近い駐車場です」 係員らしきおばさんが手招きする。駐車料金を払う。レシートには「私営駐車場」。嫌な予感がする。
入園ゲートへ。ゲートの手前には、無料の駐車場が広がっている。満車には程遠い。やられた。スージーは「すぐ言ってキャンセルしてもらおうよ」と言うが、あちらは端(はな)っから騙すつもりなのだ。返還請求に応じるはずもない。
入場してすぐに、通信教育大手のブースがある。スタンプラリーをすると景品をくれる。これは任意でありけちを付ける筋合いのものではないが、これによりポーシャの関心がスタンプラリーに引き寄せられ、私が動物をじっくり見ていると急かされるようになる。
動物園は楽しい。鳥はかわいいし、クモザルはせわしないし、ペンギンはオスメスが仲睦まじい。まったくいいところである。
来た。バケツをひっくり返したような土砂降り。"It rains cats and dogs."という慣用句を思い出す。動物園だけに。
旭△動物園はその名の通り斜面に立っている。雨水が急流になって流れる。傘はさしているものの、サンダルの足がずぶ濡れになる。
雨は上がったが園内を八割ほど巡ったところで去ることにする。駐車場。スタンプラリー。大雨。いささか不運に祟られた観光である。
体が冷えた。カーナビに近場の温泉を尋ねる。これがよかった。なんでもない地方の温泉だが、鉄泉である。そう言えば膝を伸ばして温泉に入るなんて久しぶりだ。ポーシャも広い浴槽に大喜びであったそうだ。
気になったのは夫婦でやっていると思しき受付兼事務室。小さな温泉なのにパソコンで管理している。棚の上には「PC MATE」「PC9821」の箱。かなりの古強者とお見受けする。
夜は札幌のカニ専門店。イデオスの地図が役に立つ。私はおいしいと思ったのだが、スージーに言わせると味は今ひとつだし、中居さんが急かすし、大部屋でアジア系の人々がうるさいし、で「よかったのはエレベーターが畳敷きだったこと」だけだそうだ。
――四日目。最終日。
午前は白い恋人パークへ。実は独身時代一人で来て、「いつか子供が生まれたら連れてきたいなあ」と思っていたのだ。ささやかな夢の実現。しかし当時は何をしにきたのだ。
世界のチョコレート。チョコレートの歴史。記念写真。ティーセット。白い恋人製造ライン。昔のおもちゃ。真実の口。クリオネ。花壇。スモールハウス。ポーシャは特にスモールハウスがお気に入りで、すべてのハウスに入り、その度に両親はそれぞれカメラで撮影をするという親莫迦っぷり。コンサドーレの練習場を見ながらパフェを食べる。練習する人はいなかったが。レストランの窓からからくり時計が見える。
とどめは白い恋人鉄道「弁慶号」。たった十分間の乗車ということで逡巡していたが、これは楽しい。お菓子の家。白樺の林。トンネル。すっかり満喫した。
午後はテレビ塔へ。ここは私は上ったことがあるので(ノブくん元気かい)なんということはないが、景品にもらった焼きとうきびおかきがおいしかったことを付け加えておこう。
夕刻。苫小牧東港。またフェリーに乗る。売店でつまみを買って、サッポロクラシックをぐいぐい飲む。目覚めれば秋田に着いている。また行きと同じ二段ベッドに詰め込まれる。
これは私が就寝してから妻に聞いたことなので、本当かどうかはわからない。向かいの通路のおっさんがいびきをかき始めた。それぞれのベッドにはカーテンがあるが、それを物ともしない大いびき。妻も娘も眠れない。すると私がさらに大きな放屁を一発。途端におっさんのいびきは止まった。