それはテレビで見たあるおばあちゃんの台詞でした。
「スマホ欲しいわー。ほら、シュッシュッとやってみたいの」
シュッシュッ。アナログ抵抗膜方式タッチパッド上における flick 動作も、おばあちゃんにかかれば牛蒡のささがきレベルであります。
昔のサイト名を覚えている人もいらっしゃるでしょうが、
「何だっけ」「何それ」「忘れた」
(無視して)私はデジタル・ガジェットが好きです。そんな私がスマートフォンを持っていない理由はただひとつ、みんな貧乏が悪いんや。
普通の携帯電話さえ電話代をできる限り削っています。ドコモのいわゆるガラパゴス携帯ですが、iモードをオフにしています。するとどうなるでしょうか。
基本使用料 934円(タイプSSバリュー・ひとりでも割適用)
ケータイ補償お届サービス 300円
ゆうゆうコール 180円
ユニバーサルサービス 3円
eビリング割引 △100円
消費税 65円
合計 1,382円
通話する相手がいないというメリットを生かして(それは本当にメリットなのか)究極の電話代を実現しています。「補償お届サービス」も切ればもっと安くなりますが、以前2年連続して壊した経験があるので切るに切れないでいます。今の携帯電話は防水がよくなったから大丈夫だとは思うのですが。
さてドコモへ。混んでいたのでカタログをもらって帰ります。スマートフォンは安くて2万円。しかしランニングコストはどうか。
「パケ・ホーダイ フラット 5,460円」
「Xiパケ・ホーダイ フラット 5,985円」
ちょっとこれは厳しいです。2ヶ月で1万円。1年間で6万円が、水がもれるように消えていく。後には何も残らない。
巷の人は本当にこんな大金を支払っているのでしょうか。会社の同僚に聞いてみましょう。
Aさん「いくらでしたっけ? ドコモの人にやってもらって、……覚えていません」
Bさん「妻に全部やってもらったから――ファミリー割引だっけ? おれ、わからない」
私だったら1円単位でディスカウントを考えるというのに、みなさんお大尽である。
「やはり、あれを使うしかない」
中国のファーウェイ社が製造し、日本通信が販売しているIDEOSというスマートフォンです。イデオスまたはイディオスと読むそうです。アディオスはスペイン語のさようなら。
これにイオンのSIMカードを入れると、安く通信できるというのです。
ところがそんなもの誰も聞いたことがありません。取扱店は限られています。ネットによると、わが秋田県ではイオンの電話売り場でしか扱っていません。クルマで1時間ほどかけてイオンに到着します。
「IDEOSが欲しいのですが」
店員さんが渋い顔で相談しています。電話をかけています。どういう扱いなのか、IDEOS。禁断のメニューなのでしょうか。奥から店長がやってきて、「お客様、こちらへ」なんて怪しいところに連れていかれるのでしょうか。
暇なので店内をぷらぷらします。DVDケースにIDEOSの写真が貼られています。「お買い上げの方はこのケースをお持ちください」というやつです。お餅ください、ではありません。ここにはないのかな。
「お待たせしました」と店員さん。
「こちらにはないんですよ、東北では扱っているところがないらしくって」
ちょっと待って。IDEOSの公式ページでこの店が取扱店になっているよ。東北に現物がない、の間違いでしょうか。
「届きましたら連絡いたしますので」
買えないわけではないらしい。
「ただこの機械はお買い上げののちお客様がいろいろ設定しなければならないらしく、こちらも十分な説明ができませんが、よろしいですか」
とても正直な店員さんだが、客は心細いぞ。
果たしてIDEOSは手に入れられるのか。イデオスでなくてアディオス、だったりして。