65・グレートアーマーマン
寒い日が続きますが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。私はあるところをのぞいて、元気です。あるところとは頭です。最近物忘れが激しくて固有名詞は当然忘れる。マヨネーズが欲しくて買い物に行ったのにいろいろ買ってマヨネーズだけ忘れる。あるときなんかテレビをつけようと右手でリモコンを握って左手でスイッチをぱちっと。
寒いと言えば風邪の季節。皆様はインフルエンザの予防接種はお済みでしょうか。私はもちろん注射してきました。いや注射される方ですが。ついでに鳥インフルエンザまでやってもらいました。嘘ぽっぽ。
――予防接種を受けて、遠い昔のことを思い出した。学生時代、児童館でアルバイトをしていたときのことだ。子供相手の仕事ゆえ、インフルエンザの予防接種をせよとのお達しがあった。補助金は下りるし通院は勤務時間にもしてくれる。おいしい話である。
ちなみに当時私は食事付きの学生寮に住んでいた。ボイラー技士兼調理員のおじさんがおいしいご飯を作ってくれるのである。ただし食堂に調味料はマヨネーズとソースとの二つしかなく、どんな料理も最後はマヨネース&ソース味になって終わる私であった。反省。
さてその日、その時間。この日の該当者は児童館所員の田代さん、丸岡さん、そしてバイトの私。出発。みんなで乗り合わせて行くのかな、と思ったら二人とも自分のクルマに乗る。まあいいかと免許取り立ての私も自分のクルマのハンドルを握った。
受付に用紙を提出し、体温を計る。看護婦さんが言う。
「37度。温かいですね。今こういう人、少ないんですよ」
体をほめられることは少ないのでうれしいが、なかなかニッチな分野である。
医師らしいお爺ちゃんが出てきた。我々が児童館のメンバーだと知って、挨拶に来たようだ。お世話になっております、と挨拶を返す。
「ところでですね、防具いりませんか」 は? 正直、認識できなかった。
「剣道の防具です」 そりゃそうだ、ここでチェインメイルやラメラーアーマー、プレートメイルが出てきたらRPGのやり過ぎである。
「私が小さいころに使っていたものですが、もう誰も使わないので、児童館で子供に使ってもらえれば」
お話はわかったが、それは一介のバイトの私の専決事項ではない。もし必要だとしても、遠いところではないのだからあとで取りに来ればいいではないか。所員さんに目で訴える。
「ありがたいお話です。遊びに使えるでしょうから、お預かりしましょう」と田代さん。そんなにあっさり決めていいのか。
予防接種はとどこおりなく終わった(とどこおりがあったら大変である)。
田代さんが口を開く。「パトリックくん、ちょっと」
「俺はこのまま市役所に行って直帰するので、防具を頼む」
え。だから別のクルマだったのか。OKしたのは田代さんではないか。
「こちらです」とお爺ちゃんドクター。防具袋がどすんと二つ置かれた。思ったより大きい。そして持ってみると思ったより重い。ここまで来て断れない。ひいこら言ってクルマに運ぶ。もう一つは丸岡さんに頼もう。
「ぼく、銀行に行きますから」
ちょっと待て。銀行なら日銀でもトメイトウ銀行でも好きなだけ行っていいから、防具を持ってよ。
「クルマまで運びます」 ……それはどうも。
児童館着。駐車場はお客さん優先だから、スタッフが停めるスペースは遠いところにある。二往復は嫌だな。左手に一つの袋、右手に竹刀、その竹刀にもう一つの袋の紐をかけて、肩で背負う。重い。赤胴スズのスケもいしだ国松もこんなものを身に着けて戦っていたのか。無理無理ムリムリかたつむり。
「ただいま戻りました」
「どうしたの、それ」
「予防注射に行ったら、剣道の防具をもらってきました」
「そうかい、ご苦労さん、所長に伝えておくよ。領収書を出して」
重かったけれど、運んでよかった。
後日。
所長「指導者もいないし、安全面も考えると、悪いけどいらないわ、あれ」