こんな夢を見た。
結婚式で親族としてスピーチをすることになった私。それはそれはもう、歴史に残るような名スピーチ。出席者全員がどよめき、感嘆の声を上げた。どのくらいすばらしいかというと、とにかくものすごいスピーチで、表現できないようなスピーチだった。キング牧師も裸足で逃げ出すほどだ。
式が終わると、そこに呼ばれていない職場の人々が口々に、
「立派なスピーチでしたね」
「どうやったらあんなことを言えるんだろうね、パトリックさん」
と絶賛の嵐。いやあっははは(本宮調)。
そこへなんとなく布団にくるまれている感覚が始まり、夢だということに気付いた。
「夢は忘れるのが早いから、スピーチの記憶を固定しなきゃ」と思いつつも、すっかり目覚めてしまった。上記の後半部分は思い出せるが、肝心の名台詞が出てこない。キング牧師が靴下を履き直しました。
……という上の段落は実話です(キング牧師関連を除く)。これを夢判断すると、
(1)結婚式に呼ばれた
(2)職場で評価されたいと思っている
という結果しか出てこない。(1)は、いとこから招待状が届いたからだ。(2)は、被験者が職場で苦しい立場にいる可能性が疑われるが、明日から仕事始めの私はがんばるように。
話は冬休みに戻る。去年の話なのであらすじ説明(熱心な読者はご記憶のことと思うが、私はバックナンバーを見た)。ちょっと臨時収入。地デジ対応ビデオが欲しい。携帯電話故障。若い店員に「なにも考えていないのですね」と言われる。……原稿用紙5枚分の内容が1・2行で要約されてしまった。「内容がないようだから要約が楽だ」 うるさーい。
スーパーで「2時間待ち」をつぶして、窓口へ。「修理だと4、5万円かかります」 そうだろうなあ、こんなの人間が直せないよね。私の頭では修理というとピンセットで熱を逃がして半田付けを連想するのだ。機種変更。「ムーバから乗り換えキャンペーンで15,000円割引になります。機種は限定されますが」「それください」 安きゃなんでもいい。
今まで使ってきた端末をどうするか。当然処分を頼む。「ですが、ひょっとして復活したらデータを取り出せるかもしれませんし、こちらで処分となれば穴を開けて即刻使えなくなります」 未練もあって、持ち帰った。……その後復活はなし。コピーしてもらった電話帳以外のデータを抱えたまま、蜂の巣決定。機械とはいえ、こういうロマンティシズムに私は弱い(シュレッダーで八つ裂きにするのは平気だが)。
ここで家内のスージーが登場する(仮名)。ずっと専業主婦であったが、働くことになったのだ。
「仕事に使うから、パソコンが欲しい」
ちなみに彼女はまったくの初心者だ。
「そのパソコンにフロッピーが入る?」
「一太郎じゃないやつは(操作体系が)違うから使いにくい(MSワードのことだと思われる)」
「買ったパソコンで住所をインプットしたらパトのプリンタから葉書(印刷)ができるの?」
なんとなくわかるような気がするが、翻訳が難しい。Bad command or filename.
「フロッピーを使わなければ、どうやってデータを入れるの?」
彼女が主婦をしている間に、世の中はUSBフラッシュメモリの時代になったのだ。
そういえば彼女は電子ピアノを買うとき、店員に真顔で「これは、調律はどうするんですか」と聞いた強者だ。これがデジタルディバイドか。
しかし見たこともない物を説明するのは大変だ。
「ええと、みんなチューインガムみたいなものにデータを入れて渡しているんだよ」 LANについては触れないことにした。この説明はわかったようで、もう一つ聞いてきた。
「そのチューインガムは、フロッピーだと何枚入るの?」
出た。単位フロッピー。フロッピー原理主義。ここで「フロッピー1枚の容量は1.44メガで、安いUSBメモリのそれは1ギガで」などと説明はしない。「フロッピー800枚くらいかな」 心の中で「1GB=800FD」と勝手に単位を制定した。割り算が大ざっぱなのは私の頭の仕様です。CPUで言うとZ80くらいかな。
家電へ。スージー、ポーシャもいっしょだ。ポーシャ(仮名)は4歳になる娘で、プりキュアとプリンが大好き。プりングルスとプりマハムとプリント基板が好きかは確認していない。好きな遊びは滑り台で、好きな色はピンク。
お目当てのコーナーへ。2台が候補だ。
「黒いの」……ゲイトウェイ。AMDのなんとか、2.1GHz. 3MB. 320GB. アプリケーションはなし。8万円。
「ピンクの」……日電。インテル入ってるコア2なんとか、1.8GHz. 2MB. 160GB. MSオフィスなどアプリいろいろ。11万円。
これはどう見ても「黒いの」でしょう。オフィスはうちにある(駄目ならOOoだ)。たいがいのユーティリティはフリーで間に合う。なんたって丑年だ。これはモーモーさんのお導きではないか。
どう見ても黒が勝る。例を挙げよう。
「黒豚」対「桃豚」(知名度で黒の勝ち)。
「黒電話」対「ピンクの電話」(どちらも今は見ません=引き分け)。
「黒いダイヤ」対「ピンクダイヤ」(黒いダイヤって石炭だ=負け)。むう、いい勝負だ。
「ちび黒サンボ」対「桃太郎」 もういいわ。
スージーはピンクが気に入ったようである。見かけで判断するのか。私もそうだったのか(うぬぼれです)(いや誤解です)。
しかし黒の方が性能が上なのになぜ安いのか。店員さんに説明してもらおう。すみませーん。
「これはですね」とゲイトウェイを見て言うごつい店員。
「だめだめだめ」 突然ポーシャが突進してきた。ポーシャが腕を上げ、私のもものあたりを押す(桃ではない)。「だめえ」
ポーシャをなでながら説明を聞く。ちびなりに強い力で押してくる。今度はラヴィの話を聞こう。
「わたしは、ピンクが、ほしいんです!」とポーシャが、店員と私の間に回り込んで叫んだ。「あら、どうもありがとうございます」とごつい店員。やるな商売人。
……スージー、ポーシャの桃色連合軍の前に孤軍の黒騎士(誰よそれ)は破れた。せめて筐体がホルスタインカラーであったなら、と村の古老は伝える(それも誰だ)。