16・みずうみマラソン
この見慣れた封筒は、机の引き出しの奥に忘れていたものだった。
ほぼ毎年参加している、某マラソンの参加案内。ところが今年はスケジュールが確定せず、結局駄目であった。そこでウェブで検索(カヂリッ)。ところでこの昨今CMでよくある「詳しくは検索してね」のクリック音、汚くないですか。IEのナビゲーション音が嫌で、人のPCでも無理やり消している私には気に障る。……などと言っているとシューズを履くところまで辿り着けないので先を急ぐ。
ところで昨年、自分のためにメモした言葉がある。
・短パンは車内で
・CLは車内で
・タオルはそばに
・バンダナ二本
ずいぶんスケールの矮小なことを翌年のためにメモしている気がする。つまり去年は、
・スタート地点でトレパンからショートパンツになるのに苦労し、
・同じくコンタクトレンズを付けるのに苦労し、
・タオルを荷物預かりに預けてしまいいざというときに汗を拭けなく、
・走り終わった後、バンダナがぐしょぐしょで役をなさなかった
ということだ。これだけは対策をとる。
「みずうみ」の近くへ到着。ここで大渋滞に出くわす。さすが県内最大規模。ここでエントリーできなかったら話としておもしろいが、本人は必死だ。でも待つことしかできない。
一番手前の(つまり会場から遠くの)駐車場に入る。雨。泥。山岳地帯の荒天が、私を歓迎してくれる。去年のレースで初めてはいたシューズが、汚れる。
エントリー完了。私は10`に参加するが、これは周回コースではない。バスまたは遊覧船で、スタート地点へ運んでくれるというのだ。もちろん遊覧船を希望する。ロハだし。セルリアンブルーの湖水に、年を忘れてはしゃぐ。
遊覧船の定員は40名。中にぎっしり座るだけの、小さな船だ。「緊急事態」「緊急サイレン」についての貼り紙があり、緊張する。救命胴衣はいざというときになってから受け取ることになっており、その競争には遠慮なく勝とうと決意する。泳げないから。
10`スタート地点に到着。用意された休養所に入る。すし詰め。相変わらず雨はやまず、湿度は推定100%、室温は生暖かい。いるだけで気持ち悪くなりそうだ。我慢して着替えをする。
女性が半分近くいるが、気にせずティーシャツを脱ぎ、プラクティスシャツに替える。ランナーは体脂肪率の少ない人が多い。私は26.2%あるが、何かの間違いであろう。それより男性でない人も私と同じような着替えの手法を取らないかと頭の片隅で思わないこともないが、会場くまなく見回した結果、それはないというデータが得られた。
走り出せばすることはいっしょである。飛ばせるときに飛ばす。路面状況を見て、ペースを乱さないようにする。あごを引き、足を水平に移動させる。変化する湖畔の景色が心地好い。霧雨が全身を濡らして気持ち悪い。
カメラだ! レンズが金平糖のように輝いている。これはテレビ放映される。放映のメインはフルマラソンであり、10`はビギナーの彩りのようなものであろう。でも爽やかに手を振る。見ているかみんな。生放送ではないけれど。
湖畔から外れる。登り坂。何だこれは。山登りではないか。歩く人多数。ももが張ってきた。これまでこういう疲れ方はしてこなかったのだが。まるでふだん走り慣れていない人のようだ。練習不足とランニングの神は言っている。ランニングの神って、アキレスか? ところで私のIMEであるVJE-Deltaで「アキレス」を変換したら、第一候補に「亜切須」と出た。『奇面組』の読みすぎである。
ラストスパート。ゴール! タイムは53分53秒。自分としてはまあまあだ。笑った人は済みませんが友達になれそうにはないので、生暖かい目で見守ってください。
完走者へプレゼント。ご飯。味噌汁。アミのバりゅー。そこから地獄はやってきた。座るところがない。折からの雨で、地面はべちょべちょだ。ベンチさえない。敷物は用意していなかった。あったとしても、離れた荷物引き渡し所まで歩かないと手に入らない。
休憩所はどうか。愕然!
確かに、テント張りの休憩所はある。床はベニヤを敷いている。ところが、その上に個人のビニルシートが敷かれている。そこまではいい。
*ビニルシートを敷いた人間は、自分のシートまで、ベニヤの上を土足で歩いて接近しているのだ。
阿呆か。公徳心はないのか。私は『雨ニモマケズ』を読んで以来、人の悪口を言わないようにしている。でも今回はぶっ千切れた。私が望んでいることは、ご飯を食べる数分、ベニヤの上に腰をかけるだけでいい、のに。
ベニヤを土足している人間、すべてこむら返りを起こしてしまえ。君たちには土足の人間だから「土人」と呼んであげよう。VJEでは変換できなかったが。
仕方ないので雨ざらしの中、しゃがんで提供された食事を摂る。
文字ではわからないかもしれないが、完走すると真っ先に横になりたいほど疲労するのだ(実際30分はそうする)。そこで寒さに震えながらしゃがむつらさを、おわかりいただけるだろうか。いくら好きで走っているとはいえ、ただで走っているわけではないのだ。
一番行列ができた屋台は何か。それはミニサイズのカップラーメンを無償で提供していた日清食品だ。ありがとう百福さん。美味しゅうございました。10年以上も前、金髪碧眼の北欧系の子供が透明フォークでカップヌードルを食していたCDが、いやCMがあった。あれはそそる。なんてシズル効果。残念ながら今回はただの割り箸だった。"Hungry?"もいいけれど、あれを是非もう一度。
とっぴんぱらりのぷう。