75・もやし食いの友
あたしはシャア。学生相手の共同アパートの家着きネコだ。同居する学生には「大学も受かったし念願のペットも飼えた」と妙な感動をした者もいた。そのボロアパートは地元の大学生相手で、二階建てだけど各階共同のトイレ/風呂/台所になっている。つまり生理的欲求には各部屋から目的地まで行かないとだめだけど、学生のうちには内湯という言葉すら知らず、共同トイレという形式も初めて知ったものもあったほどだ。すべてを店子の自治に委ねかねた大家に「今日は掃除だ。俺はトイレ掃除。あんたは台所を」と管理に含まれた作業からアルバイトをもらう学生もいて、安い臨時収入になった。
引っ越しがあった日。踏みつぶされそうになること幾度か、追い出されるように早朝の町中に空きっ腹を抱えて転がり出た。大学の春休みは帰郷やバイトで留守の部屋が多く、当日は招かれる部屋がなく声高な空腹を持ってうちを出る愚策を採ったことには当初気づかなかった。
「わたしは食物、わたしはこちら」と所々のはばたきに幻惑され、足取りもろくにおぼえてないけどテリトリを巡回していた。縁起がよかったか、ねこ神さまが付いていたかも。見上げた窓におすましして見えたメインクーン種?のミストレス。裏に廻ると人間の女性が階段を目指していた。年はうちの学生達と同じくらい――とすると同じ学校の新入生か。買物のポリ袋をさげた姿に「ごはーん」と声をかけたら、その部屋にまねきいれられた。まず目を引いたのが前肢というより折れ曲がる柱のようなのに支えられた巨体。関節と関節の間には敵する者はないのでは、と思われる筋肉。でもあたしへの敵意はなくて、鷹揚なやさしさすら漂っていた。ぶっかけの具のもやしまでガブッと大きく口にくわえこむのを見て、ネコがもやしを食べている、と意外なことに気づいた。で、長く視線を置きすぎたか、彼女と目があった。彼女はこっちのばつが悪くなるまで目をむいた。こんなときは誰も同じことすると思うけど。
その養い親が言葉をかけてきて、やはりそこの大学に入学するために上京したこと、心細くてタバサを連れてきたことが判明した。器は別でも初対面で食事を共にできるなんて思いきった行為だよね。
桜は終わった。憧れの別宅生活を2DKのアパートに手にいれたあたしは、新しい学校、慣れぬ土地、見知らぬ人達との邂逅に精いっぱいのその細身の人間の想いなど気遣わずしげしげ通っていた。
新しくできた友人の部屋に赴き夕食。タバサは先のとおり非常識に大柄の飼いネコだけど、どうも悪食かもしれない。食べ馴れたネコマンマを食うしか能のないあたしとは大違い。
「もやし残すならあたしにくれ」
「もやし?」そんなの食いたくもない。
「食わないのかい、このしゃくしゃくした口当たりが好きなんだ」と彼女は無造作に呑み込んでみせた。まさかお前飢えたことないのかい、と呆れる彼女の声は遠くなり、代わりに人間の男の顔。引っ越しのごたごたのさなか朝食をくれた、あの細い人間は? 目の前にいるうちの養い親と学校は同じだろうけど。
「さあ。いっしょに帰ろう。シャア」
「本当に?」
「帰れるんだよ、シャア」うちの養い親はあたしを呼んだ。「うわーい!」
別宅の彼女達は? ただの夢? それとも入院前の思い出かな。考えたけどよくわからない。で、考えるのはやめた。
その春、あたしは交通事故に遭い、長く療養するはめになった。下手人は知れず保険は降りないけど、大家を含めて、あたしへの治療費入院費には金銭的余裕がない学生とはいえ協力してくれた。幸い9人ばかりの厚意を得てあたしの養い親達の誰もそうひどくは困らない。骨がつながると、養い親のひとりに街まで連れていってもらい、アパートのカンパで診てもらった獣医に通院診療をうけに行った。その帰り、うちの間近であの別宅の人と母親?を含む三人連れを見た。あの人が角を曲るとき振り返り、あたしと視線が合った。
無事ギプスをとり終え、養い親の顎に頭をつけた帰りだから気楽に尋ねる。
「あのひとたちはどうしたのかな?」
通じなくて当然と思っていたけど、うちの養い親はどんぴしゃ答えてくれた。「隣の部屋に告くられて、アパート追い出されるらしいな。で不動産屋と空き部屋見にきたんだろ。でも女の子だからな。ま、あの部屋じゃ駄目だろう」
次の週、新入生といっしょに再履修の講義をうける学生から、あの別宅の養い親は飼猫を実家に帰したと聞いた。
八号室の養い親のところで、ハンバーグの付け合わせのもやしを残していると、ふと思い出した。姿勢を正したときの柱のような腕とふっくらした胸のタバサの姿が脳裏に浮かぶ。今もおだやかにほかのネコ達と暮らしていると思う。
その後四、五年間あたしにカンパした学生全員が卒業するまで、別宅の人がうちの養い親達の話題になることはなかった。(つまりもうあの別宅は近場にゃみすからないのだ)
この文章は砕天さんによって掲示板に投稿されました(2001/05/08)。ひょっとしたら、見つかるかな?というぐらいの気持ちでこのページを用意してみました。砕天さんは個人サイトをお持ちでないようですが、2001年5月現在、「れふじ」さんの掲示板や「くた」さんの掲示板でよく見かけるようです。この文章の著作権は砕天さんに帰属します。