73・サバト(ゲレンデ編)
スキーに誘われた。
しかも"Oasis in the desert"というサイトをお持ちの、と言うよりネットで有名な「バカ猫Sya」さんと言った方が通りがよいだろうか(自称とは言え莫迦と呼ぶのは気が引ける)、女性が長野県の斑尾高原にてスキーツアーを開催するのだが、来るかと言うのだ。予定は空いている、一も二もなく混ぜていただくことにする。
前日の夕方、業務終了。背広姿のまま愛車ステップワゴンに乗り込む。概算すれば八時間で着くようである、今晩中に行けるところまで行って休むのがよかろう。気合い充分! 見通しがないとも言うが。
十一時ころ高速道路を運転中、何度も睡魔に襲われる。ただでさえ冬の風が吹きつけるなか、あっさりと休むことにする。新潟県・栄サービスエリアで休憩。フルフラットになった後部座席にはスキー用具だけでなくふだん寝ている布団一式が積まれている。いつものタオルケットに包まれてまどろむ。私は怪しい人ではありません。ワゴン車で寝泊まりしているからって、通報しないでください新潟の人。
翌朝。長野県に入るころSyaさんから電話。朝の挨拶を交わす。
「……初めてお会いするものだからどきどきしているのですよ」
「大丈夫ですよ、パトリックさん。気さくないいやつばかりだから。みんなにナビ子ちゃんの話のアドレスを教えておいたんですよ。そうしたらみんな、
『なぜこんなの書けるの』
『だんだん壊れていくよね』
『この人、精神的に病んでいるよね』
って大好評だったんですよ!」
Syaさん、それは好評とはちょっと違うと思います。
早めに宿に着いている男性三人、女性二人と合流。最終的には十一名になるようだが、三々五々到着するようである。三々五々は解散だけに使う言葉と思っていたが。
みなさんスキーは年に一度のようで、秋田在住の私とは感覚が違うようである。
「さすがにスキー場は寒いよね」 スキー場の摂氏四度は暖かいと思うのですが。
「見て見て、雪が横に降っているよ」 風ですか。地元では毎朝そうです。
「二本滑ったからもういいや」 本気ですかあなた。
「部屋に戻るかな」 そんなのだったら一回券使えっ。
「あ、吹雪(ふぶ)いてきたよ」 そうですね。ちょっと風が出てきましたね。
「耐えられない! 中で休もう」 このそよ風でかよ!
ううむ。何なのだこのギャップは。しかし考えてみれば私たちは寒さに鍛えられているのかもしれない。都会の人が通勤ラッシュに、南国の人が猛暑に、ロシアの人が行列に、関西の人がぼけと突っ込みに慣れているように。最近の私は思い上がっているのではないか。ちょっと滑れるからって、初めて長靴スキーを履いた日を忘れてはならない。「プルーク・ボーゲンができるまではリフトに乗っちゃいけない」とスキー教室の先生に言われたことを忘れてはいけない。
それに第一、女の子とスキーに行っていないのが明々白々ではないか。風が吹こうが気にかけず、疲れたとしても「疲れはリフトの上でとるものだ」と休憩をとらない独りスキー。
時がたつにつれ、メンバーが増えてきた。揃ったところで昼食を摂ろうとレストランへ。
満員。
それどころか待ちきれない人々がその辺に座って食事をしている。どこでも座る若者を地べたリアンなどと揶揄する風潮もあるが、そのままだ。トレイを丸く並べ車座になってトイレの前で食べている強の者もいる。二階席はどうかと見に行ったが、途中の階段に座って食べている人がいたのでこれ以上はと断念。
そこで一つの提案がなされた。「時間つぶしにスノーチューブに行かないか」
スノーチューブというのは、スキー場の下の方でときおり行なわれている遊びである。底を付けたタイヤというか、太さのあるビニルプールというか、その中心に座して斜面を滑り降りる遊びである。しかもポスターには「身長100センチ以上」などと書いてある。つまりは子どもの遊びなのだ。我々はすべて社会人、平均年齢二十代後半の集団である。そのうちの一人が意向を問う。
「スノーチューブに行く人?」
「はーい」(×10人=全員)
なぜ全員が手を挙げる。しかも肘(ひじ)を伸ばして元気よく。一人ぐらいためらえよ。どうしてこんなことでみんなの心が一つになるのだ。
乗り場に行ってみれば、並んでいる者は家族連ればかりだ。赤面しつつ大人らしさを示すために大声で挨拶してみる。「お願いします」 ドーナツ状のチューブの穴に臀部をはめ込むように言われる。
「行きます」 係員は無慈悲にチューブを押し出した。
チューブはコースに沿って滑走を始める。丸いので回転し後ろを向きそうになるが、なんとか前を向こうと努力する。ハンドルを握り、重心を傾け、バンクをスムーズにクリアする。摩擦が最小になるよう必要に応じて荷重と抜重を繰り返す。フィニッシュは決めないと! カメラをお願いしてあるからだ。両足を挙げ、派手なポーズを決める。加速度は最高潮に達しているはずだ。突き当たりの壁を上り、バックで下っていく。どうだこのボディコントロール。これでソルトレークもばっちりだ。スノーチューブ日本代表。目指すは鍋メダル。聞け、割れんばかりの歓声を。
「はいご苦労様です」と係員。我に返る。
はっ。なぜ本気になっているのだ、私。