154・2024夏ツアーU「中央道」
2024年夏ツアー、一日目。今日は茨城県の道の駅を目指す。ドッピーカン(死語)。クルマのタイヤの空気圧も調整済み、ガソリン満タン。カー・ラジオは安部礼司のご先祖様阿部普通右衛門が精霊馬に乗ってやってくる愉快な話を流す。カーナビは東北中央自動車道を示す。知らない道を走るのは気分が高まる。走ったことがあるかもしれないが、工事で変わっているし、記憶がおぼろげである。
この旅で人生初の悔やんでも悔やみきれない出来事が起きるなんて、想像もつかない。
ご飯にしよう。道の駅米沢。米沢牛のランチなんていいね。
満員。道の駅はすれ違うのも困難。置賜地方の民に集合がかかったかのようだ。フードコートに行列ができている。それでは米沢牛を提供するレストランはどうか。
「30分待ち」
横に長い建物を通り抜けて、端っこで営業しているコロッケ屋さんで米沢牛コロッケをいただく。300円。
次。道の駅ふくしま。二年前にできたばかりの新しい駅である。ここもすべての売り場に行列ができている。帰りのワールドバザールか。人混みが苦手なので逃げ出す。
お盆の道の駅は駄目だ。高速道路なら人が少ないであろう。ところでサービスエリアとパーキングエリアの区別って、何度覚えてもどちらがどちらだかわからなくなりますね。大きくてガソリンスタンドと食堂があるのがSA、トイレがあるのがPAと覚えるけれど、実際にご飯を食べたのは吾妻パーキングエリアでした。こういう記憶で紛糾する。
東北道吾妻PA。ここも人が多い。そういえば喜多方ラーメンはまだ食べたことがない。ラーメンに餃子なんていいな。ライスもいけるかな。ん? このセットはトンカツが付くようだ。券売機で買って待つ。カウンターに案内される。放送で呼び出される。
トンカツではない、会津若松名物のソースカツ丼のミニサイズである。私がソースカツ丼を初めて食べたのが新潟なので、戦国大名上杉謙信や上杉景勝が「啄木鳥の戦法!」と雄叫びを上げながらソースカツ丼を越後や会津に広めているように思われる。ソースカツ丼車懸りの陣。
おいしい喜多方ラーメンとミニソースカツ丼でお腹もふくれたところで、クルマは茨城県に入り、高速を降りる。ガス欠寸前に入ったスタンドで金髪口ピアス赤ツナギの女性店員が現れた。サイコガンでも撃ってくるのかと思った。
別の客とにこやかに談笑しているのを見ると看板娘なのであろう。
山道を走る。今晩は道の駅「かつら」で車中泊をするのだ。かつらは那珂川のほとりにあり、無料キャンプサイトとして有名なところのようだ。セブンイレブンでビールとブリトー、枝豆スナック、翌朝のおにぎり二つを買う。
川へ偵察。色とりどりのテント…ではない。テントはモスグリーンやカーキ色が多いですね。ワンタッチテントや折りたたみベンチを持ち込んで楽しくやっている兄貴が多い。川遊びをしている人もいる。私はずっと海岸沿いに住んでいたので、川で水遊びをするという発想がない。川遊びの需要を学んだ。
せっかくだから兄貴たちの近くにクルマを停めてレッツパーリィナイト(動詞がないぞ)な雰囲気を味わうかと思ったが、飲んだらクルマを動かして逃げ出せないので、ちょっと外れたところに停める。
布団を広げ、後ろの荷物を助手席に移動し、乾電池ランタンを点け、サンシェードで目隠しをする。ソロ車中泊の始まりである。まだ明るいので東海林さだお先生の『マスクは踊る』を読む。新型コロナでマスクを着けるようになったので心のなかで「バーカ」と言ってもわからないというお話がある。
ゆず胡椒香る国産鶏の炭火焼(商品名)がおいしい。ブリトーとろけるチーズとベーコンのアラビアータもおいしい。昨年も車中泊ではブリトーを食べた。こってりしたチーズと芳醇なパンの味わいをキレのいいビールが流し去る。最高だ。しかしビールのキレってなんだろうね。変化球のキレってなんだろうね。アラビアータとはアラビア風かな、と思って検索したところ、アラビヤ文化には関係なく、イタリア語で「(辛い味なので)怒っている」という意味だそうだ。「紛らわしい名前をつけるな」とアラビア遊牧民は怒っているであろうか。本多勝一先生はお元気であろうか。
暗くなったので再び偵察に行く。キャンプ兄貴たちは煌々とした明かりの下で(電力はどうやっているのか)語り合っている。
「飲酒して川に飛び込む」
「打上花火を打ち上げる」
「ブレイキン合戦が始まる」
そんなことはなかった(パリ五輪のブレイキンの決勝は二日前に行なわれた)。
ビールも三缶飲み終わり、寝る支度をする。新兵器のUSB充電式アイスプレートハンディファンをつける。ラジコの安部礼司が中途半端なので終わりまで聞く。ラジコは無料ユーザーならその県で放送されている番組を聞くことができる。山形県で二度聞いたが、福島県と茨城県では途中で終わってしまった。だから放送の前半を四度聞いたことになる。この放送のプレイリスト一曲目はTUBEの「あー夏休み」。ゆえに「あー夏休み」を四度聞いたことになる。
山形新庄で「あー夏休み」。
山形置賜で「あー夏休み」。
福島飯坂で「あー夏休み」。
茨城県北で「あー夏休み」。
「あー夏休み」といえば、以前サンデーフリッカーズというラジオ番組でその曲がかかったあと、春風亭一之輔師匠が注意喚起した。
「夏の少女にお願いしちゃ駄目ですよ!」
四回放送され、四回思い出した。
よしずの君は、ゴザに包まれている女性ではない。それは簀巻きだ。