141・ランナーズ・ハイ10
20023年、いやちょっと多かった、2023年秋。100`ほどの距離を越えて、毎年参加している某マラソンの会場に、私はいる。と十四年前と同じ書き出しで始めてみました。
2009年、猫ひろしとハイタッチ。
2019年、国民栄誉賞といっしょに走る。
2020年、新型コロナ感染症で大会中止。
2021年、またも中止。
2022年、久しぶりの開催。しかしタイムが上がらず、例年の10`ではなく4`の部に参加。これが物足りなかった。「来年は再び10`の部に出よう」と月に誓った。
2023年。10`の部に申し込む。これで後には引けなくなった。それでは前には引けるのか。
図書館でスロー・ランニングの本を借りる。楽に走れる「にこにこペース」で走っていれば、フルマラソンも走れるようになるというのだ。
夏休みは時間を見つけて走った。あと一ヶ月を切った九月末、ふだんより1`長く走ることにした。
スロー・ランニングの先生が「月に200`走りたいですね」と発言していたのを知る。私は月20`。桁が違う。
腰が痛くなる。毎日腰痛運動(腰痛を促進する運動ではない)をしているのに。奮発してタイガーバームを塗る。妻に「くさい」と言われる。
持っていくグッズコーナー。
▽シューズ、ショートパンツ、トランクス、シャツ、バンダナ、巻きタオル、時計、参加ハガキ、ゼッケン、ウインドブレーカー(雨天。今回は持っていかない); この辺は必須。
▽飲み物; 重い水筒でなくてペットボトルでいいことに気がついた。
▽ワイヤレスイヤホン、スマートフォンアームポーチ; アプリ「ナイキランプラス」で記録し、ラジコでスナックラジオの馬鹿話を聞きながら走ろうという魂胆である。
使わなくなったものもある。
◆コンタクトレンズ; 廃止。視力の低下に対応できなくなった。
◆デジカメ; エクシリムが壊れてからコンパクトデジカメを使わなくなりました。カシオがデジカメ事業からの撤退を決めたのは2018年である。平成は遠くなりにけり。
出発。半分ほど走ったところの道の駅でトイレタイム。毎年会場近くで漏れるかとパニックになるので、今後こうしよう(なにを言っているのかとお思いでしょうが、本人は大真面目です)。
到着。受付がなくなっている。オープン参加だけを受け付けている。ハガキを持ってまごまごしていると景品交換所を案内される。そこでお米2`と葱とプログラムなどの入った封筒を渡される。チップ付きゼッケンはすでに大会一週間前に送られてきているのだ。以前はチップを靴紐に通したものだが、物事は洗練されていく。
アップはほぼしない。代わりに歩く。お米と葱を預けてもよかったが、駐車場まで収めに行く。芝生の運動場を四分の三週だけ走り、脈拍数を上げる。
三十分前。荷物を預ける。荷物係はいつも爺さん婆さんだったのだが、今回は女子高校生になっている。半世紀も若返った。お年寄りは荷物を選ぶのに「何番だって」「どこだ」とひと騒動だったが、今回はレース後に近づいていっただけで、女子高生は私のゼッケンを見て、私のリュックを机の上に置いて待っていた。AIか。女子高生ばんざい。
若者のグループが上半身裸になり、「陸協」と染め抜かれたウェアを着る。まるで筋肉美を競い合うかのようだ。たぶん競い合っている。
スタート地点。腕時計のストップウォッチのボタンを押し、ナイキランプラスを開始し、最後にスナックラジオを視聴する。そんな暇はない。腕時計をあきらめる。そんな秒単位でペースを測らない。
どん。コース脇でぱっちりおめめの若い女性が手を振っている。ゲストランナーだ。ハイタッチしていいのかな、とためらっているうちに通り過ぎてしまった。私の後ろの女性ランナーは躊躇なくハイタッチした。ああイベントテンションでタッチすればよかった。
商店街を走る。街の人が応援してくれる。若い人は走るかスタッフになるかなので、応援の主力はおじいちゃんとおばあちゃんだ。システムは洗練されても、電信柱をぐるぐる巻きにしているのはただの敷布団なのがいい。
施設の人々が応援してくれている。笑顔で小旗を振っている。人がたくさんいて、華やかで、うれしいのだ。
「ナイスラーン!」
横合いから声をかけられる。さきほどの美人ゲストランナーだ。
「どうも」
それくらいしか言えないのは驚いたのと余裕がないからだ。
今にして思えば、彼女の名前を呼び、ハイタッチすればよかった。
隣の男性と話し始める。
「どちらからいらっしゃったんですか」
「横浜です」
「えー、そんな遠くから!」
そんな会話をしてゲストランナーは二人の男性スタッフ(たぶん)とともに走り去っていった。
走る。走る。と言いたいところだがペースが上がらない。抜かされる。抜かされる。去年は大会に出たテンションで練習以上のタイムが出すことができたが、今年は練習通りのタイムを刻んでいる。筋肉は嘘をつかない。
例年であれば目標となる選手を決め、その人に付いていくことでペースを保っていたが、それができない。過去十指に余るマラソン大会に参加し、雨に振られたり前が見えない坂道を登らされたりトランクスのゴムがゆるんだりしたが、今回のピンチはどうしようもない。
「私の足が遅い」
大鎌とカンテラを持った死神にも抜かれた。
なにを唐突な、と思われるであろうが、ただの実話である。スタート地点で見た。てけれっつのぱあ。
最後の1`。例年スプリントをかけるところだ。ラストワンマイルというやつである。いやちょっと600メートル違う。
もも裏が攣りそう。
そんなの初めて。
たぶん人生で初めて「攣る」という漢字を使った。親鸞の鳥が手になったのか。
スプリントをかけることもなく、にこにこペースでゴール。顔は必死の形相だが。今さらタイムを縮めても仕方がない。
ゴールするとアクエリアスとバナナとおにぎりがもらえる。
おにぎりがうまい。ただの塩むすびが、日本一うまい。
記録: 1時間08分11秒
総合順位: 380位 / 502人中
種目順位: 91位 / 113人中
天候: くもり
気温: 14.2℃
湿度: 72.3%東の風 1.7m